翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴェルゲレート
・ ヴェルコミクロビア門
・ ヴェルコミクロビウム門
・ ヴェルコール
・ ヴェルゴ
・ ヴェルサイユ
・ ヴェルサイユ (曖昧さ回避)
・ ヴェルサイユの幽霊
・ ヴェルサイユ・サンカンタン・アン・イヴリーヌ大学
・ ヴェルサイユ・サン・カンタン・アン・イヴリーヌ大学
ヴェルサイユ会議
・ ヴェルサイユ体制
・ ヴェルサイユ列車事故
・ ヴェルサイユ勅令
・ ヴェルサイユ即興
・ ヴェルサイユ即興劇
・ ヴェルサイユ大学
・ ヴェルサイユ宮殿
・ ヴェルサイユ条約
・ ヴェルサイユ条約 (1783年)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴェルサイユ会議 : ミニ英和和英辞書
ヴェルサイユ会議[かいぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会議 : [かいぎ]
  1. (n,vs) meeting 2. conference 3. session 4. assembly 5. council 6. convention 7. congress 

ヴェルサイユ会議 ( リダイレクト:パリ講和会議 ) : ウィキペディア日本語版
パリ講和会議[ぱりこうわかいぎ]

パリ講和会議(パリこうわかいぎ、Paris Peace Conference)は、1919年1月18日から開会され第一次世界大戦における連合国中央同盟国の講和条件等について討議した会議。世界各国の首脳が集まり、講和問題だけではなく、国際連盟を含めた新たな国際体制構築についても討議された。「ヴェルサイユ会議」と呼ばれることもあるが、実際の討議のほとんどはパリのフランス外務省内で行われており、ヴェルサイユ宮殿を会場に使ったのは対独平和条約(ヴェルサイユ条約)〔調印式にヴェルサイユ宮殿のを使用したのは、ドイツ側の勝利に終わった普仏戦争の仮講和条約締結とドイツ帝国の発足が鏡の間で行われたことによる。〕と、対ハンガリー平和条約(トリアノン条約)〔ヴェルサイユ宮殿敷地内の大トリアノン宮殿で調印式が行われた。ただし、調印式が行われたのは講和会議終了後である。〕、関連する諸条約()の調印式のみであるため正確ではない。
== 会議設置の前提 ==

ウッドロウ・ウィルソンアメリカ合衆国大統領アメリカ合衆国の参戦前にも「勝利なき講和」()を訴え、参戦後は「和解の平和」を唱えた。ウィルソンは懲罰的賠償や秘密外交を基本とする欧州の「旧外交」が今次の大戦を招いたと考え、その払拭を訴えた。これがいわゆる理想主義的なウィルソンの「新外交」と呼ばれるものである〔吉川宏、1、292p〕。
秘密外交に対する批判に答えたイギリスデビッド・ロイド・ジョージ首相は、戦争遂行のために「会議による外交」()を唱えた。「私は外交官を必要としない」「自分の国を代表する者として語る権限のない者達に(重要な問題を)論じさせることは単に時間の浪費である。」と語った〔吉川宏、1、305-306p〕大衆的政治家であったロイド・ジョージは、全面戦争という状況には国民世論の支持が不可欠と考えていたためである。また、当時イギリスの大新聞を支配していたノースクリフ子爵は、講和会議代表に選ばれなかったことからロイド・ジョージと不和になり、政府方針以上の過酷な条件を求める記事を連日掲載した〔吉川宏、1、326-329p〕。このため講和会議直前の1918年イギリス総選挙では講和条件自体が選挙の争点となり、ドイツに対する賠償要求世論が高まった。
1918年1月8日、ウィルソンは議会で「秘密外交の撤廃」「民族自決」などを含めた十四か条の平和原則を公表した。以降2月11日には「4原則」、9月25日には5原則を提示しこれを補強している。11月5日、アメリカ政府は十四か条と、それ以降の和平演説、さらに二つの留保事項を加えた和平勧告をドイツに行った(ランシング通牒)〔吉川宏、1、287p〕。ドイツ首相バーデン大公子はこれを受け入れ、ドイツと連合国間で休戦協定が結ばれた。しかしイギリスはウィルソンの原則に同意しておらず、14か条が講和の原則でないとドイツに伝達することを考えていた〔吉川宏、1、288p〕。しかし折からのドイツ革命の進展で、ドイツに共産主義政権が成立することを危惧したイギリスは、早急な講和のために不服ながらウィルソンの方針に同意した〔吉川宏、1、288-289p〕。
ウィルソンはこれらの新外交理念により、連合諸国の国民はもとより、ドイツなど中央同盟国の国民からも高い期待を持たれており、また彼自身もこれらの理念を信じていた〔吉川宏、1、346-347p〕。一方で連合国が戦時中から唱えていた「ドイツ軍国主義の破壊」自体は、内政干渉に反対する保守勢力の反対によってほとんど放擲され、ドイツの政治制度について干渉することはなかった〔吉川宏、1、297-301p〕。
しかし第一次世界大戦で最も大きな負担を負ったフランスジョルジュ・クレマンソー首相は、ドイツ人に対する徹底的な不信感を抱いており、交渉や理念ではなく、実力でしかドイツ人を抑制できないと考えていた〔吉川宏、2、522-523p〕。
これら思惑の異なる諸首脳がパリに集まり、同時に行われるドイツ軍の武装・動員解除やロシア内戦等の世界情勢を念頭に諸問題が話し合われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「パリ講和会議」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Paris Peace Conference, 1919 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.