翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴェローナ・リスト
・ ヴェローナ市街
・ ヴェローナ断崖
・ ヴェローナ県
・ ヴェローナ野外歌劇場
・ ヴェローナ音楽祭
・ ヴェンカタ
・ ヴェンカタ (曖昧さ回避)
・ ヴェンカタ1世
・ ヴェンカタ2世
ヴェンカタ3世
・ ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン
・ ヴェンガボーイズ
・ ヴェンギ
・ ヴェンク
・ ヴェンケ・フォス
・ ヴェンゲル
・ ヴェンゲルンアルプ鉄道
・ ヴェンゲルンアルプ鉄道BDhe4/4 101-118形電車
・ ヴェンゲルンアルプ鉄道BDhe4/4 119-124形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴェンカタ3世 : ウィキペディア日本語版
ヴェンカタ3世[う゛ぇんかた3せい]
ヴェンカタ3世テルグ語:వేంకట, タミル語:வெங்கட, Venkata III, 生年不詳 - 1642年10月10日)は、南インドヴィジャヤナガル王国アーラヴィードゥ朝の君主(在位:1630年 - 1642年)。本名はペッダ・ヴェンカタ・ラーヤ(Pedda Venkata Raya)という。
==生涯==
1630年、先王ラーマ・デーヴァ・ラーヤが息子なくして死亡したことにより、ラーマ・ラーヤの孫であるヴェンカタ3世が王位を継承した。
だが、シュリーランガ2世の弟にあたるティンマ・ラーヤは自身の方が継承権があると主張し、ヴェールールを占拠したため、ヴェンカタ3世はアーネコンダに避難を余儀なくされた。ヴェンカタ3世はシェンジ・ナーヤカ朝マドゥライ・ナーヤカ朝タンジャーヴール・ナーヤカ朝の支援を受けてこれに対抗し、甥のシュリーランガからのプリカットオランダ勢力の援助も得て、これを鎮圧した。
その後、ティンマ・ラーヤはいくつかの領土を認められたが、再び反乱を起こしたため、1635年にヴェンカタ3世はティンマ・ラーヤを討ち、ヴェールールへと帰還した。
だが、1637年にはヴェンカタ3世とタミル地方ナーヤカとの間に紛争があり、マドゥライ・ナーヤカ朝とタンジャーヴール・ナーヤカ朝にヴェールールを攻撃された。とはいえ、彼はこれらを破り、双方と和平を結んだ。
しかし、ヴィジャヤナガル王国の崩壊はこうした内乱ではなく、むしろ以前より続いていたデカンビジャープル王国ゴールコンダ王国の幾度にもわたる侵攻に原因があった。
1630年代、ビジャープル王国の軍勢がカルナータカ地方北部のマイソール王国ケラディ・ナーヤカ朝に侵入した。
また、1638年以降、シュリーランガが反乱を起こすこところとなり、ビジャープル王国の侵略を手引きし、同年12月に両軍はバンガロールを共に攻め、これを占領した。
1641年3月にはヴェードージー・パントに率いられたビジャープル軍がヴィジャヤナガル王国に遠征を開始し、シュリーランガの軍勢と合流したのち、ヴェールールから12マイルの地点まで進撃したが、ナーヤカに撃退された。
1642年4月ミール・ジュムラー率いるゴールコンダ王国の軍も遠征を開始するところとなった。同月、ヴィジャヤナガル王国の主力軍とヴェールゴーティ・ティンマ・ナーヤカダーマルラ・ヴェンカタ・ナーヤカの援軍が、ミール・ジュムラー率いるゴールコンダ王国の軍4万4000にダンダルールで大敗した。
同年1642年10月10日、ヴェンカタ3世はこうした状況のなかで死亡し、王位はシュリーランガがシュリーランガ3世として継承した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴェンカタ3世」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.