翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴォージラール駅
・ ヴォータン
・ ヴォータン・ヴィルケ・メーリンク
・ ヴォータン・ヴィルケ・メーリング
・ ヴォーダフォン
・ ヴォーダン
・ ヴォーチェ
・ ヴォーチェ・アンジェリカ
・ ヴォーティガン
・ ヴォーティガンとロウィーナ
ヴォーティガーン
・ ヴォーティシズム
・ ヴォーデモン家
・ ヴォート
・ ヴォート V-143
・ ヴォートカ
・ ヴォート・エアクラフト
・ ヴォート・エアクラフト・インダストリーズ
・ ヴォート語
・ ヴォート=シコルスキー VS-300


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴォーティガーン : ミニ英和和英辞書
ヴォーティガーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ヴォーティガーン ( リダイレクト:ヴォーティガン ) : ウィキペディア日本語版
ヴォーティガン[ちょうおん]

ヴォーティガンVortigern)とは、5世紀七王国時代のブリタンニア(現在のグレートブリテン島)に存在したと伝えられるブリトン人諸侯。ヴォーティガーンとも記載され、英語では Vortiger ないし Vortigen とも記載される。当時ブリトン人が支配していたイングランドと対峙するスコット人ピクト人に抗するためにヨーロッパ大陸から傭兵としてサクソン人ケントの地に招き入れた人物として知られる。彼の行動はしかしサクソン人のイングランドへの移住、侵攻、先住者ブリトン人との抗争を招き、争いに敗れたブリトン人はウェールズの地に敗走する事となった。
彼の名は6世紀の修道士ギルダスの「ブリトン人の没落」の23章に Gurthrigern という名で、サクソン人をイングランドに招き入れた傲慢で見識のない王として書かれている。そして8世紀にはノーサンブリアの歴史家ベーダ・ヴェネラビリスが著書「イングランド教会史」に残しており、9世紀ウェールズに生きた修道士ネンニウスの「ブリトン人の歴史」にその存在が記されている。また七王国時代における重要な資料である「アングロサクソン年代記」の449年の項目にも言及され、七王国時代が終わった時代にも12世紀の歴史家モンマスのジェフリーが残した「ブリタニア列王史」にその名は残されている。
彼の存在は文学的にも注目され、前述の「ブリタニア列王史」にその名が見られた事からアーサー王伝説の登場人物の一人として取り上げられる事となり、さらに後年になってシェイクスピア外典の題材としても取り扱われている。サクソン人の侵攻を誘発した人物として古くから名が記されている事から歴史の流れにおいて彼の役割をした人物は存在すると考えられているが、史的人物としてのヴォーティガンの実在性は、はっきりとしていない。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴォーティガン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Vortigern 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.