翻訳と辞書
Words near each other
・ 一ノ瀬雅彦
・ 一ノ瀬響
・ 一ノ目潟
・ 一ノ矢
・ 一ノ矢充
・ 一ノ矢兼吉
・ 一ノ矢藤太郎
・ 一ノ蔵
・ 一ノ谷の合戦
・ 一ノ谷の戦い
一ノ谷合戦
・ 一ノ谷村
・ 一ノ谷沼
・ 一ノ谷駅
・ 一ノ関
・ 一ノ関佑子
・ 一ノ関史郎
・ 一ノ関圭
・ 一ノ関運輸区
・ 一ノ関駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一ノ谷合戦 : ミニ英和和英辞書
一ノ谷合戦[いち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合戦 : [かっせん]
 【名詞】 1. battle 2. engagement 
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 

一ノ谷合戦 ( リダイレクト:一ノ谷の戦い ) : ウィキペディア日本語版
一ノ谷の戦い[いちのたにのたたかい]

一ノ谷の戦い(いちのたにのたたかい)は、平安時代の末期の寿永3年/治承8年2月7日1184年3月20日)に摂津国福原および須磨で行われた戦い。治承・寿永の乱(源平合戦)における戦いの一つ。
== 背景 ==
寿永2年(1183年)5月の倶利伽羅峠の戦い源義仲に敗れた平氏は兵力の大半を失い、同年7月に安徳天皇三種の神器を奉じてを落ち、九州大宰府まで逃れた。京を制圧した義仲だが、統治に失敗して後白河法皇とも対立するようになった。義仲は後白河法皇の命で平氏追討のために出兵するが備中国で大敗を喫してしまう(水島の戦い)。後白河法皇は義仲を見限り、鎌倉源頼朝を頼ろうとするが、これが義仲を激怒させ、後白河法皇は幽閉されてしまう(法住寺合戦)。
情勢が不利になり脱落者が続出して義仲の兵力は激減してしまい、讃岐国屋島にまで復帰していた平氏へ和平を申し出るが、平氏はこれを拒絶した。寿永3年(1184年)1月20日、頼朝が派遣した範頼義経の鎌倉政権軍に攻められて義仲は滅んだ(宇治川の戦い)。
この源氏同士の抗争の間に勢力を立て直した平氏は、同年1月には大輪田泊に上陸して、かつて平清盛を計画した福原まで進出していた。平氏は瀬戸内海を制圧し、中国四国、九州を支配し、数万騎の兵力を擁するまでに回復していた。平氏は同年2月には京奪回の軍を起こす予定をしていた。
1月26日、後白河法皇は、頼朝に平家追討と平氏が都落ちの際に持ち去った三種の神器奪還を命じる平家追討の宣旨を出した。平氏の所領500ヵ所が頼朝へ与えられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一ノ谷の戦い」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Battle of Ichi-no-Tani 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.