|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 有 : [う, ゆう] 1. (n,vs) possession ・ 有徳 : [ゆうとく] 1. (adj-na,n) virtuous 2. rich
一原 有徳(いちはら ありのり、1910年8月23日 - 2010年10月1日〔一原有徳氏=版画家 : おくやみ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 〕)は、北海道小樽市に居住していた版画家。モノタイプ手法を用いた特異な作風で、国際的にも名高い。また、俳人・登山家としても有名。 == 経歴 == *1910年、徳島県那賀郡平島村(現阿南市)に生まれる。 *1913年、北海道虻田郡真狩村に移住。 *1923年、北海道通信社入社に伴い、小樽市に移住。 *1927年、小樽高等実修商科学校(夜間)に約五年間修学。1927年郵政省小樽貯金支局に事務員として入局し、以後43年間勤務。1928年頃から俳句の制作を始める。 *1944年、札幌市月寒の大砲隊小隊に入隊。 *1951年、この頃から油絵を始め、後に版画に転じる。 *1960年、土方定一の知遇を得て、その推薦で東京画廊個展でデビュー。 *1970年、郵政省小樽地方貯金局を定年退職。以後創作に専念。文芸同人誌「楡」に発表した小説『乙部岳』が太宰治賞候補となる。 *1979年、北海道現代美術展優秀賞受賞。 *1980年、小樽市教育文化功労賞受賞。 *1988年、神奈川県立近代美術館(別館)で、回顧展「現代版画の鬼才 一原有徳の世界」を開催。 *1990年、北海道文化賞受賞。 *1998年、徳島県立近代美術館・北海道立近代美術館で、回顧展「一原有徳・版の世界」を開催。 *2010年10月1日、老衰のため小樽市内の病院で死去。100歳没〔。 *2011年、小樽美術館に一原有徳記念ホールがオープンする。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「一原有徳」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|