翻訳と辞書
Words near each other
・ 一存
・ 一季咲き性
・ 一宇峡
・ 一宇村
・ 一宇村立片川小学校
・ 一宇治城
・ 一安心
・ 一宗
・ 一官党
・ 一定
一定の取引分野
・ 一定不変
・ 一定期間
・ 一定温度
・ 一定部分、部分標本
・ 一定量
・ 一室
・ 一室の
・ 一宮
・ 一宮 (周智郡森町)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一定の取引分野 : ミニ英和和英辞書
一定の取引分野[しじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
一定 : [いってい]
  1. (n,adj-no,vs) fixed 2. settled 3. constant 4. definite 5. uniform 6. regularized 7. regularised 8. defined 9. standardized 10. standardised 1 1. certain 12. prescribed 1
取引 : [とりひき]
  1. (n,vs) transactions 2. dealings 3. business 
: [ぶん, ふん]
  1. (n,n-suf,pref) (1) part 2. segment 3. share 4. ration 5. (2) rate 6. (3) degree 7. one's lot 8. one's status 9. relation 10. duty 1 1. kind 12. lot 13. (4) in proportion to 14. just as much as 1
分野 : [ぶんや]
 【名詞】 1. field 2. sphere 3. realm 4. division 5. branch 
: [の]
 【名詞】 1. field 

一定の取引分野 : ウィキペディア日本語版
一定の取引分野[しじょう]
競争法における市場(しじょう、market)とは、同種類似の商品の取引を巡って行われる事業者間の競争の場をさす。市場とも言われる。取引分野は、取引対象,取引地域,取引段階、取引の相手方によって画定されることが多い。日本の独禁法においては、一定の取引分野と表現される。
取引対象については、商品の代替可能性によって判断される。たとえば、ジュースAが値上げしたところ、消費者がジュースBを購入することですむのであれば、その商品には代替可能性があるといえる。
取引地域については、商品の特性からその輸送コスト、販売網の大きさなどから判断される。
取引段階については、製造卸売小売の段階があるとされ、各取引段階ごとに取引分野が画定されることが多い。しかし、販売形態によっては、製造から小売までのすべてを含めて一つの取引分野と判断されることもある。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一定の取引分野」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.