翻訳と辞書
Words near each other
・ 一式戦闘機
・ 一式拳銃
・ 一式旋回機関銃
・ 一式標的機
・ 一式機動四十七粍速射砲
・ 一式機動砲
・ 一式機関砲
・ 一式砲戦車
・ 一式装甲兵車
・ 一式貨物輸送機
一式輸送機
・ 一式速射砲
・ 一式重機関銃
・ 一式陸上攻撃機
・ 一式陸攻
・ 一弦琴
・ 一張
・ 一張一弛
・ 一張羅
・ 一役


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一式輸送機 : ミニ英和和英辞書
一式輸送機[いっしきゆそうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
一式 : [いっしき]
 【名詞】 1. complete set 2. all 3. everything 
: [しき]
  1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style 
輸送機 : [ゆそうき]
 (n) transport
: [き, はた]
 (n) loom

一式輸送機 : ウィキペディア日本語版
一式輸送機[いっしきゆそうき]

一式輸送機(いっしきゆそうき、いちしきゆそうき)は、第二次世界大戦時の大日本帝国陸軍輸送機キ番号(試作名称)はキ59。開発・製造は日本国際航空工業
== 概要 ==
1938年(昭和13年)9月、当時使用されていたフォッカー スーパーユニバーサルと、エアスピード エンボイに代わる旅客機の試作を大日本航空から受けた国際では、1939年(昭和14年)4月に純国産のTK-3双発旅客機を試作した。この機体は、大日本航空の実用審査で重量過大と搭載量不足の理由で不採用となったが、これに陸軍が着目し、エンジンの換装や胴体の改設計を指示した機体をキ59として発注した。試作機は1940年(昭和15年)に完成し、1941年(昭和16年、皇紀2601年)に一式輸送機として制式採用された。
本機は主翼は全木製、胴体は鋼管骨組みに合板張りの構造の双発高翼機で、主脚は固定式だった。エンジンはハ13(450hp)を搭載した。原型機であるTK-3と比べると胴体や垂直尾翼などが大幅に改設計されており、搭載量、最大速度、上昇力が向上していた。短期間かつ比較的安価に生産できることが特徴であった。
しかし、制式採用時には本機はやや時代遅れになっており、同時期に採用された一式双発高等練習機の輸送機型が本機以上の性能を示したので、試作機を含め20機で生産は打ち切りとなった。機体の大きさは手頃で稼働率も良好だったため、陸軍では本機を主に司令部飛行班の人員輸送機として運用した。また、練習機として使用された機体もあると言われる。少数の機体は、満州航空で旅客機として使用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一式輸送機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.