|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 一条 : [いちじょう] 【名詞】 1. streak 2. matter 3. quotation ・ 実 : [み, じつ] 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result
一条教輔(いちじょう のりすけ、寛永10年5月2日(1633年6月8日) - 宝永4年1月6日(1707年2月8日))は江戸時代前期の公卿。名は始め伊実、次いで教良。父は一条昭良(後陽成天皇第9皇子)。正室は備前国岡山藩主池田光政の娘(徳川家光養女)・通姫。正二位右大臣。弟に醍醐家初代の冬基、子に従一位摂政・関白冬経(兼輝)がある。 ==生涯== 寛永10年5月2日、一条昭良の子として生まれる。1644年(寛永21年)、従三位に叙される。右近衛大将、内大臣を歴任し、1655年(承応4年)に右大臣に任ぜられる。1659年(万治2年)、右大臣を辞任。以後、摂政・関白に任ぜられることなく、子の兼輝が没した2年後の宝永4年1月6日、75歳の生涯を終えた。法名は後唯心院。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「一条教輔」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|