翻訳と辞書
Words near each other
・ 一条実家
・ 一条実文
・ 一条実昭
・ 一条実有
・ 一条実秋
・ 一条実経
・ 一条実良
・ 一条実輝
・ 一条実通
・ 一条実雅
一条家
・ 一条家 (中御門流)
・ 一条家 (曖昧さ回避)
・ 一条家房
・ 一条家経
・ 一条富子
・ 一条寺美奈
・ 一条局 (足利義満側室)
・ 一条工務店
・ 一条工務店下電


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一条家 : ミニ英和和英辞書
一条家[いちじょうけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
一条 : [いちじょう]
 【名詞】 1. streak 2. matter 3. quotation 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

一条家 : ウィキペディア日本語版
一条家[いちじょうけ]

一条家(いちじょうけ)は、五摂家のひとつで公家である。桃華(とうか)家とも称される。
== 概要 ==
藤原氏北家摂関家九条流で、鎌倉時代にその家を確立した公卿である。九条道家三男一条実経を祖とし、道家が創建した一条殿を実経が受け継いで住んだ事が家名の由来。また、一条家には九条流の政治的権威を裏付ける桃華堂文庫(後二条師通記、玉葉、玉蘂)が伝来している。序列は近衛家に次ぎ、九条家とは同格、二条家鷹司家の上位に列した(なお、九条家とは南北朝時代九条流嫡流を巡って相論となったが、後光厳天皇によりいずれも嫡流であるとの綸旨が下された。詳細は九条家の項目を参照のこと)。家紋一条藤江戸時代の家禄は初め1000石、後に1500石へ加増、幕末は2045石。維新後実輝公爵に叙せられた。
室町時代一条兼良は、政治以外に、学問や連歌の文化的活躍も残した。また、戦国時代には一条教房が、応仁の乱を機に所領であった土佐に下向し、分家が戦国大名化し土佐一条家となった。
江戸時代初期、関白一条昭良の次男冬基醍醐家清華家家格)を創立した。幕末期の当主・一条忠香の三女・美子が明治天皇皇后となった(昭憲皇太后)。
また、昭良の実父は後陽成天皇であり(皇別摂家)、現在の一条家は天皇家の血を以下の形で引き継いでいる。
 後陽成天皇一条昭良醍醐冬基冬熙経胤輝久―四条隆生―隆謌一条実輝―経子―実文実昭―実綱―---

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一条家」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.