翻訳と辞書
Words near each other
・ 一条忠輔
・ 一条忠頼
・ 一条忠香
・ 一条成美
・ 一条戻り橋
・ 一条戻橋
・ 一条房冬
・ 一条房基
・ 一条房家
・ 一条房通
一条摂政御集
・ 一条政房
・ 一条政親
・ 一条教房
・ 一条教良
・ 一条教輔
・ 一条明
・ 一条昭良
・ 一条智光
・ 一条朝の四納言


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一条摂政御集 : ミニ英和和英辞書
一条摂政御集[いちじょうせっしょうぎょしゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
一条 : [いちじょう]
 【名詞】 1. streak 2. matter 3. quotation 
摂政 : [せっしょう]
 【名詞】 1. regent 2. regency
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
: [ご, お, おん, み]
  1. (pref) honourable 2. honorable 
: [しゅう]
 【名詞】 1. collection 

一条摂政御集 : ウィキペディア日本語版
一条摂政御集[いちじょうせっしょうぎょしゅう]

一条摂政御集(いちじょうせっしょうぎょしゅう)は平安中期、一条摂政藤原伊尹(924―972年。太政大臣は謙徳公)の家集。『一条摂政集』『豊蔭集』ともよばれる。『伊勢』や『平中』の流れを汲む歌物語として注目される作品。伊尹は小倉百人一首に歌を採られ、『後撰集』の編纂にも深く関わった優れた歌人で、この集は『大鏡』本伝に「いみじき御集つくり、豊蔭と名のらせ給へり」と見え、早くから名高かった作品である。
3部分、全194首から成る。『百人一首』にも採られて有名な「あはれともいふべき人は思ほえで身のいたづらになりぬべきかな」で始まる第1部41首は、「大蔵史生(おおくらのししょう)倉橋豊蔭(くらはしのとよかげ)」という卑官の人物に仮託し、伊尹自作の恋歌を年代順に歌物語風的にまとめたものである。第2部は「同じ翁の歌」として贈答歌151首を載せ、第3部は『拾遺和歌集』からの補遺2首で構成される。第1部は伊尹晩年の自撰である可能性が大きく、第2部は他撰で一条天皇正暦のころ、補遺2首はさらに時代が下って拾遺集成立以後の出来だといわれる。
現存する伝本は益田家旧蔵本だけである。
== 参考文献 ==

*平安文学輪読会編『一条摂政御集注釈』(塙書房)


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一条摂政御集」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.