|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 実 : [み, じつ] 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result
一条 実輝(いちじょう さねてる、旧字体:一條實輝、慶応2年8月24日(1866年10月2日) - 大正13年(1924年)7月9日)は、日本の華族、海軍軍人。海軍大佐・正二位・公爵に上り、東宮侍従長を務める。陸軍中将・侯爵の四条隆謌七男。一条家は藤原北家、九条道家の三男実経を始祖とし、五摂家の一つに数えられる。実輝は、自身のはとこにあたる一条忠貞の跡を受け家督を継ぐ。昭憲皇太后は義理の叔母。 ==経歴== フランス留学の後従軍した日清戦争、その後の日露戦争で功を挙げる。その後フランス公使館附海軍武官となる。1908年(明治41年)1月20日、海軍大佐に昇進し予備役に編入となり、東宮侍従長に発令され宮内省に入る〔『官報』第7368号、明治41年1月21日。〕。その後、宮内省では掌典次長、祭官長等を歴任。1913年8月9日、宮中顧問官となる〔『官報』第310号、大正2年8月11日。〕。1914年8月24日に後備役となり〔『官報』第621号、大正3年8月25日。〕、1919年8月24日に退役した〔『官報』第2118号、大正8年8月26日。〕。後に明治神宮宮司となる。大正13年(1924年)、肋膜炎のため59歳で薨去〔服部敏良『事典有名人の死亡診断 近代編』付録「近代有名人の死因一覧」(吉川弘文館、2010年)4頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「一条実輝」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|