翻訳と辞書
Words near each other
・ 一色数馬
・ 一色明奈
・ 一色時家
・ 一色晴具
・ 一色有義
・ 一色村
・ 一色村 (岐阜県羽島郡)
・ 一色村 (愛知県額田郡)
・ 一色次郎
・ 一色正春
一色氏
・ 一色氏 (曖昧さ回避)
・ 一色氏久
・ 一色沙英
・ 一色洋平
・ 一色浩一郎
・ 一色海鈴
・ 一色清
・ 一色満信
・ 一色満範


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一色氏 : ミニ英和和英辞書
一色氏[いっしきうじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
一色 : [いっしき, ひといろ]
  1. (adj-na,n) one color 2. one colour 3. one article
: [しきさい, いろ]
 【名詞】 1. (1) colour 2. color 3. (2) sensuality 4. lust 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

一色氏 : ウィキペディア日本語版
一色氏[いっしきうじ]

一色氏(いっしきうじ)は、清和源氏の一流河内源氏の流れを汲む日本氏族足利氏の支族である武家
足利泰氏の子・一色公深を祖とする。三河国吉良荘一色(現・愛知県西尾市一色町)を本貫として、一色氏を名乗った。異音異姓に一色田(いっしきだ)がある。
当初は九州探題として筑前に下っていたが、後に畿内周辺に戻り若狭国丹後国伊勢国志摩国・三河・尾張国2郡(知多郡海東郡)5ヶ国2郡の大守護になった。また室町幕府においては侍所の所司を勤め、足利一門であることから四職の筆頭として将軍家に重用された。
他に
* 清和源氏頼光流土岐氏にて、土岐頼益の養孫である土岐成頼3代孫である土岐頼栄の子孫が一色氏を称する。
* 足利氏の支族である吉良氏吉良満義の子である吉良有義の子孫が一色氏を称する。
* 足利氏の支族である吉良氏の吉良義定の子である吉良定堅の子孫が一色氏を称する。
* 藤原北家良門流勧修寺流の流れを汲む、犬懸上杉家上杉憲藤の孫である上杉教朝の子、上杉政熙の子孫が一色氏を称する。
* 菅原氏流唐橋家にて、唐橋在通足利義昭より偏諱の授与を受けて一色昭孝とも名乗る)の子である在種の子孫が一色氏を称する。
== 経歴 ==

=== 室町幕府下で繁栄 ===
一色氏始祖の公深と子・頼行御家人として鎌倉幕府に仕えた。室町幕府が創立されると頼行は九州で南朝と戦い敗死、後を継いだ弟の一色範氏直氏父子は九州探題となるが戦果が上がらず、一色氏は一時衰退する。
しかし、範氏の次男・範光が功績をたて家勢を回復し三河・若狭の守護大名となると同時に、四職家として室町幕府を運営する重要な家の1つとなり権勢を奮い、一色氏は最盛期を迎えた。息子・詮範はそれに加え尾張の知多・海東2郡の守護に任じられる。更に孫の満範は丹後も加えられ、丹後の加佐郡八田に守護所を置いて領国を統治した。また、八田守護所の後背にある建部山に建部山城を築き、守りを固めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一色氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.