翻訳と辞書
Words near each other
・ 一葉モカ
・ 一葉抄
・ 一葉楓
・ 一葉茶
・ 一葉記念館
・ 一葦
・ 一蓮寺
・ 一蓮寺過去帳
・ 一蓮托生
・ 一蔵城
一藤水産
・ 一蘭
・ 一蘭斎輝重
・ 一虚一実
・ 一蛾育
・ 一行
・ 一行知識
・ 一行院
・ 一行院 (新宿区)
・ 一衣帯水


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

一藤水産 : ミニ英和和英辞書
一藤水産[いち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [いち]
  1. (num) one 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
水産 : [すいさん]
 【名詞】 1. marine products 2. fisheries 
: [うぶ]
  1. (adj-no) innocent 2. naive 3. unsophisticated 4. inexperienced 5. green 6. wet behind the ears

一藤水産 : ウィキペディア日本語版
一藤水産[いち]
一藤水産(いちふじすいさん)は、かつて鮮魚など生鮮品のディスカウント販売を行なう「黒潮市場」をチェーン展開していた、日本の水産物流通企業で、1993年に「黒潮市場」を創業し〔 - 『日経ビジネス』掲載記事の冒頭部分の紹介〕、1998年自己破産した〔 - ヨミダス歴史館にて閲覧〕。
== 概要 ==
企業としての前身は、山本允之1974年に創設した有限会社鳥山信濃路であり、これは和食店「一藤」を運営していたが、1980年に水産事業に転じ〔 - 日経テレコン21にて閲覧〕、1986年に一藤水産となった〔 - 日経テレコン21にて閲覧〕。
1993年には、東京都新宿区で鮮魚のディスカウント販売店「黒潮市場」を創業した〔。大久保駅に近いこの店舗は、精肉のセブンエイト(横浜市)、青果の大東青果(東大和市)の出典を得た、店舗面積およそ750平方メートルの小規模ながら「都市型」パワーセンターと称された〔 - 日経テレコン21にて閲覧〕。当時は、新興の生鮮ディスカウントが注目され、いわて生活協同組合が業務提携して、研修のために職員を派遣するといったエピソードもあった〔 - 日経テレコン21にて閲覧〕。以降、事業は順調に拡大して、イオン富津ショッピングセンター〔 - 日経テレコン21にて閲覧〕や、下高井戸駅前〔 - 日経テレコン21にて閲覧〕などにも出店し、1995年には青梅市に、焼き魚などの加工を行なう仕分けセンターが設けられた〔 - 日経テレコン21にて閲覧〕。最盛期には首都圏などに「黒潮市場」14店舗を構え、年商は70億円超となった〔。
日本各地の地元企業との共同出資による地方進出も取り組まれ、1996年には、丸井地域開発(丸井今井傘下)と共同で黒潮市場北海道が設立され、1998年の時点までに札幌周辺で7店舗を展開した〔: - いずれも日経テレコン21にて閲覧〕。また、1997年には沖縄県のディスカウントストア「ビッグワン」グループの三星物産と共同で沖縄市コリンザ沖縄黒潮市場が開設されたが、1998年1月には業績不振で閉店となった〔 - 琉球新報データベースにて閲覧〕。
1997年秋から、経営の行き詰まりが噂されるようになり、同年10月に出店した志木駅前店は駐車場をめぐるトラブルから1998年3月に閉店となり、危機が表面化した〔 - 日経テレコン21にて閲覧〕。4月には、29億円の負債を抱えて、自己破産申請が提出された〔。
破産時点における一藤水産は、黒潮市場などにおける鮮魚等の販売のほか、持ち帰り用すし店「浜寿司」や回転ずしの「海鮮寿司」の運営にもあたっていた〔。
一藤水産本体の破綻から少し遅れ、黒潮市場北海道も9月14日に営業を停止した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「一藤水産」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.