|
(n) 34th of the sexagenary cycle =========================== ・ 丁 : [ひのと, てい] 【名詞】 1. 4th in rank 2. fourth sign of the Chinese calendar ・ 丁酉 : [ひのととり, ていゆう] (n) 34th of the sexagenary cycle ・ 酉 : [とり] (n) tenth sign of Chinese zodiac (The Bird, 5p.m.-7p.m., west, August)
丁酉(ひのととり、ていゆう)は、干支の一つ。 干支の組み合わせの34番目で、前は丙申、次は戊戌である。陰陽五行では、十干の丁は陰の火、十二支の酉は陰の金で、相剋(火剋金)である。 ==丁酉の年== 西暦年を60で割って37が余る年が丁酉の年となる。 *慶長2(1597)年の慶長の役は、朝鮮では丁酉再乱と呼ばれる。 *天文6年(1537年)生まれの景轍玄蘇が対馬に開いた寺院は、「丁酉」の文字を合わせて「酊」とし、以酊庵と名付けられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「丁酉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|