|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 七 : [しち] 1. (num) seven ・ 釜 : [かま] 【名詞】 1. iron pot 2. kettle ・ 五 : [ご] 1. (num) five ・ 五段 : [ごだん] 【名詞】 1. (1) Japanese verb type 2. (2) fifth rank (in martial arts, etc.) ・ 段 : [だん] 【名詞】 1. step 2. stair 3. flight of steps 4. grade 5. rank 6. level ・ 滝 : [たき] 【名詞】 1. waterfall
西沢渓谷(にしざわけいこく)、東沢渓谷(ひがしざわけいこく)は、笛吹川の源流部、広瀬湖(広瀬ダム)のさらに上流にある渓谷である。 ==地理== 山梨県北部の山梨市に位置し、秩父多摩甲斐国立公園の一部を構成している。両渓谷は広瀬湖の北西部に広がり、南に黒金山、西に国師岳、北奥千丈岳、奥千丈岳、北に甲武信ヶ岳と鶏冠山を望む。 西滑山(標高2086m)山頂へ続く尾根の最裾部で東沢渓谷と西沢渓谷に分れる。実際に東西に分かれるのではなく、北西に東沢渓谷、南西に西沢渓谷が延びる。東沢渓谷は甲武信ヶ岳・国師ヶ岳を水源とし、西沢渓谷は国師ヶ岳・奥千丈岳方面を水源とする。 山梨市街から国道140号を広瀬湖へと登った奥に渓谷の入口があり、ドライブインや西沢山荘、道の駅みとみ、雁坂トンネル(埼玉県秩父市へ抜ける)の入口などがある。国道から林道を上流に登ると車両通行止めになり、西沢渓谷迂回路分岐、徳ちゃん新道(甲武信ヶ岳への登山道のひとつ)入口があり、東沢渓谷と西沢渓谷の分岐点へ出る。渓谷散策道は元は塩山駅からの鉱山鉄道及び森林鉄道の廃線跡を利用しており、橋脚等の廃線遺構が見受けられる。旧森林鉄道部分の南側は冬季通行止規制がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西沢渓谷と東沢渓谷」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|