翻訳と辞書
Words near each other
・ 七人の侍
・ 七人の侍 (民主党)
・ 七人の刑事
・ 七人の女弁護士
・ 七人の孫
・ 七人の弔
・ 七人の敵がいる
・ 七人の敵がいる!
・ 七人の敵がいる! 〜ママたちのPTA奮闘記〜
・ 七人の武器屋
七人の無頼漢
・ 七人の証人
・ 七人の魔道師
・ 七人みさき
・ 七人ミサキ
・ 七人同行
・ 七人童子
・ 七介
・ 七仏薬師
・ 七仏薬師瑠璃光如来


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

七人の無頼漢 : ミニ英和和英辞書
七人の無頼漢[しちにんのぶらいかん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しち]
  1. (num) seven 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
: [む]
 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero
無頼 : [ぶらい]
 (adj-na,n) villainy
無頼漢 : [ぶらいかん]
 【名詞】 1. ruffian 2. villain 3. scoundrel
: [かん]
 (suf) man (negative nuance)

七人の無頼漢 : ウィキペディア日本語版
七人の無頼漢[しちにんのぶらいかん]

七人の無頼漢』(しちにんのぶらいかん, 原題:''Seven Men From Now'')は、1956年制作のアメリカ合衆国西部劇映画バッド・ベティカー監督。ジョン・ウェインがクレジットなしで製作に参加している。
== あらすじ ==
元保安官のストライドは7人組の無頼漢に妻を殺されたうえ、大金を奪われた。
彼は復讐のため一味を追う途中、幌馬車に乗ったジョン・グリーアとアニーの夫婦と出会った。その後、マスターズとクリントという2人の男を加えて、一味が潜むと思われる町へ向かった。
だが、途中の露営でマスターズはしつこくアニーに言い寄って怒ったストライドに殴られ、置いていかれた。
腹いせにマスターズは先回りして町に入り、7人組の首領ボディーンと会った。ボディーンは奪った金がグリーアの幌馬車で運ばれてくることを話す。
一方、ストライドも、グリーアがボスのボディーンに大金を届ける途中だとアニーに話しているのを聞き、全てを知った。
ストライドは一計を案じてボディーン一味をおびき寄せ、戦いが始まった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「七人の無頼漢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.