翻訳と辞書
Words near each other
・ 七戸バスストップ
・ 七戸中継局
・ 七戸十和田駅
・ 七戸城
・ 七戸家国
・ 七戸島
・ 七戸川
・ 七戸政光
・ 七戸朝清
・ 七戸村
七戸氏
・ 七戸洋之助
・ 七戸町
・ 七戸町コミュニティバス
・ 七戸町民バス
・ 七戸町電気シャトルバス
・ 七戸県
・ 七戸藩
・ 七戸警察署
・ 七戸郵便局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

七戸氏 : ミニ英和和英辞書
七戸氏[しちのへし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しち]
  1. (num) seven 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

七戸氏 : ウィキペディア日本語版
七戸氏[しちのへし]
七戸氏(しちのへし)は、七戸地方(現青森県七戸町周辺)に拠った南部氏一族にして家臣。居城は七戸城。時代によって血筋の異なる家が存在する。
== 七戸朝清の七戸氏 ==
南部氏初代・南部光行の四男・朝清が七戸氏を名乗ったと『系図纂要』の南部系図にみえ、また「祐清私記」に光行の三男の朝清が九戸郡久慈村に在って久慈氏を名乗り、のち七戸へ移って七戸氏を称したとある。『三翁昔話』には七戸氏・久慈氏の先祖として光行の六男・朝清がみえる。一方で『寛政重修諸家譜』や「南部家伝旧正録」には記載されない。
朝清の後は系図により異なる。まず「系胤譜考」や「参考諸家系図」の七戸家系図などによると、朝清の次代に2流に分かれたという。長男・光奥が久慈氏祖になり、次男・光継が七戸郷を継承して七戸氏となった。光継のあと、清行、行実、政朝(実は新田政持の子)、政安(のち朝慶)、慶武と続き、数代不詳の時期を経て、慶国、直国、家国となる。この家国は九戸政実の乱で、九戸氏方につき敗北、斬首となった。のち家国の孫・政高が70石で陸奥盛岡藩に出仕したという。また4代目の行実の兄・慶治は横浜氏として分家し、のち慶武の弟・慶則が横浜氏へ養子(養父の名は不詳)に入った。
一方、分家の横浜氏の系譜は七戸本家と全く異なる。久慈光奥・七戸光継はみえず、朝清の後は七戸実清と久慈治清がある。七戸実清のあとは、慶清、信清、慶春、慶之、朝慶、慶武と続く。横浜氏のはじまりは慶武の弟・慶則である。
朝清の後の先祖が異なるのに、どちらも子孫は朝慶や慶武など共通の人物がみえている。『上北町史 上巻』では、この光継系七戸氏と横浜氏所伝の実清系七戸氏の2流あり、光継系が横浜の実清系を統合したとみなす。また七戸本宗家(光継系)が横浜に移ったとし、その原因は七戸に工藤氏が入ってきたためという。
しかしこの七戸氏が七戸(のちの上北郡)のどこに所領を持っていたのはは不明である。八戸氏の伝承や当時の古文書によると、八戸氏が七戸を領する前には工藤氏が七戸にあり、朝清の七戸氏の動向はみえない。七戸地方の一部のみにあったと考えられる(『上北町史 上巻』)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「七戸氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.