翻訳と辞書
Words near each other
・ 七条家
・ 七条敬三
・ 七条新地
・ 七条明
・ 七条祐樹
・ 七条緑道
・ 七条警察署
・ 七条警察署巡査殺害事件
・ 七条警察署襲撃事件
・ 七条通
七条道場
・ 七条院
・ 七条院大納言
・ 七条院権大夫
・ 七条院越前
・ 七条駅
・ 七林
・ 七林中学校
・ 七林小学校
・ 七林町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

七条道場 : ミニ英和和英辞書
七条道場[ななじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しち]
  1. (num) seven 
道場 : [どうじょう]
 【名詞】 1. (arch) dojo 2. hall used for martial arts training 3. mandala 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

七条道場 ( リダイレクト:長楽寺 (京都市) ) : ウィキペディア日本語版
長楽寺 (京都市)[ちょうらくじ]
長楽寺(ちょうらくじ)は、京都市東山区にある時宗の寺院。山号は黄台山(おうだいさん)。本尊は准胝観音洛陽三十三所観音霊場第7番札所である。
==歴史==
円山公園の東南方に位置する。かつての境内地は円山公園の大部分や大谷祖廟(東大谷)の境内地を含む広大なものであった。長楽寺は、一説によれば805年延暦24年)勅命により最澄延暦寺の別院として創建したのに始まるという。『平家物語』「灌頂巻」によると、1185年文治元年)には高倉天皇の中宮で安徳天皇の生母である建礼門院(平徳子)が壇ノ浦の戦いの後、この寺で出家したと伝えられる。法然の弟子、隆寛はこの寺に居住して多念義を唱えた。隆寛の系譜は寺院名をとって後に長楽寺流・長楽寺派といわれた。1385年至徳2年)時宗の僧国阿がこの寺に入り、時宗の寺に改められた。1908年明治41年)には、時宗の道場が置かれ七条道場と称された金光寺がこの寺に統合されている。長楽寺が所蔵する時宗祖師像7躯(慶派仏師の作)は、金光寺から移されたものである。
2008年平成20年)、文化財を納めた収蔵庫が火災によりほぼ全焼した。この際、一遍木像(重要文化財)を始めとする全ての文化財は住職らによって火災直後に運び出されたため難を免れた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「長楽寺 (京都市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.