|
(n) rice gruel containing the seven plants of spring =========================== ・ 七 : [しち] 1. (num) seven ・ 七草 : [ななくさ] 【名詞】 1. the seven spring flowers 2. the seven fall flowers 3. the seven autumn flowers ・ 七草粥 : [ななくさがゆ] (n) rice gruel containing the seven plants of spring ・ 草 : [くさ] 【名詞】 1. grass ・ 粥 : [かゆ] 【名詞】 1. (rice) gruel
七草がゆ・七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食(料理)である。 == 概要 == 春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って食べられる。祝膳や祝酒で弱った胃を休める為とも言われる。 この行事は、平安時代には行われていたが、室町時代の汁物の原型ともされている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「七草がゆ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|