翻訳と辞書
Words near each other
・ 七見駅
・ 七覚支
・ 七観山古墳
・ 七観音
・ 七角形
・ 七角数
・ 七言律詩
・ 七言絶句
・ 七試水上偵察機
・ 七試特殊爆撃機
七試艦上戦闘機
・ 七試艦上攻撃機
・ 七論
・ 七識住
・ 七谷明日香
・ 七谷村
・ 七谷駅
・ 七豊物産
・ 七貴村
・ 七賢


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

七試艦上戦闘機 : ミニ英和和英辞書
七試艦上戦闘機[ななしかんじょうせんとうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しち]
  1. (num) seven 
: [かん]
  1. (n,n-suf) warship 
艦上 : [かんじょう]
 (n) aboard a warship
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦闘 : [せんとう]
  1. (n,vs) battle 2. fight 3. combat 
戦闘機 : [せんとうき]
 (n) fighter (aircraft)
: [き, はた]
 (n) loom

七試艦上戦闘機 : ウィキペディア日本語版
七試艦上戦闘機[ななしかんじょうせんとうき]

七試艦上戦闘機(ななしかんじょうせんとうき)は、三菱航空機中島飛行機によって1930年代に競争試作された大日本帝国海軍の単座艦上戦闘機。「七試艦戦」と略称される。また、八試複座戦闘機(八試複戦)との兼ね合いから「七試単戦」とも呼ばれた。三菱機の略符号は「A3M1」、中島機の略符号は「A3N1」。
== 概要 ==
1932年昭和7年)度から始まる海軍機の試製3ヵ年計画の一環として、九〇式艦上戦闘機の更新を目的として、1932年4月に三菱と中島の二社へ七試艦戦の競争試作が発注された。この時期、戦闘機の設計は複葉から単葉への移行期にあったため、中島は同社設計のパラソル翼単葉の陸軍九一式戦闘機を海軍の要求仕様に沿って改設計したものを提示したが、三菱はより進歩的な低翼単葉機を提示した。しかし、最終的にはどちらの試作機も海軍の要求を満たすことができずに双方ともに不採用となり、海軍は次期艦戦として九五式艦上戦闘機を一時的に採用することで対応した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「七試艦上戦闘機」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.