翻訳と辞書
Words near each other
・ 七飯宏隆
・ 七飯本町インターチェンジ
・ 七飯村
・ 七飯町
・ 七飯町立大中山中学校
・ 七飯町立大中山小学校
・ 七飯町立精進川小中学校
・ 七飯藤城IC
・ 七飯藤城インターチェンジ
・ 七飯郵便局
七飯駅
・ 七高
・ 七高僧
・ 七高剛
・ 七鳩酢草
・ 七龍珠
・ 丄
・ 丅
・ 丆
・ 万


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

七飯駅 : ミニ英和和英辞書
七飯駅[ななええき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しち]
  1. (num) seven 
: [めし]
 【名詞】 1. (sl) meals 2. food 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

七飯駅 : ウィキペディア日本語版
七飯駅[ななええき]

七飯駅(ななええき)は、北海道亀田郡七飯町本町1丁目1-1にある北海道旅客鉄道(JR北海道)函館本線駅番号H71電報略号ナナ函館駅からここまでが複線であり、本駅までの区間列車が設定されている。快速「アイリス」は本駅から函館まで各駅に停車していた。
== 歴史 ==

* 1902年明治35年)12月10日北海道鉄道の函館駅(初代・後の亀田駅) - 本郷駅(現在の新函館北斗駅)間開通に伴い、同線の駅として開業。一般駅
* 1907年(明治40年)7月1日:北海道鉄道の国有化に伴い、国有鉄道に移管。
* 1909年(明治42年)10月12日国有鉄道線路名称制定に伴い、函館本線の駅となる。
* 1911年(明治44年)7月:下りホーム設置〔『道南鉄道100年史 遥』 北海道旅客鉄道函館支社 2003年2月発行〕。
* 1920年大正9年):駅舎拡張〔。
* 1944年昭和19年):鉄道省砕石工場へ砂利線敷設〔。
* 1949年(昭和24年)
 * 月日不詳:七飯化学工業専用線敷設契約(敷設時期不明)〔。
 * 6月1日:日本国有鉄道法施行に伴い、日本国有鉄道(国鉄)に継承。
* 1962年(昭和37年)
 * 9月4日:函館本線 桔梗駅 - 当駅間が複線化〔北海道鉄道百年史 下巻、P56 及び巻末年表。〕。
 * 11月26日:跨線橋設置〔札幌工事局70年史 1977年3月発行 P161。〕。
* 1966年(昭和41年)10月1日:函館本線 当駅 - 大沼駅間の別線(藤城線)開通。
* 1967年(昭和42年)11月25日:大清水製材所専用線使用開始〔。
* 1977年(昭和52年)12月:駅舎改築〔。
* 1981年(昭和56年)
 * 5月28日:貨物扱い廃止〔。
 * 10月:函館駅から本駅までの区間列車が設定される。のちに、函館 - 七飯間の列車の愛称を「普通うきうき号」とする。
* 年月日不詳:函館 - 七飯間の列車の愛称廃止。
* 1985年(昭和60年)3月14日荷物扱い廃止。
* 1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道(JR北海道)に継承。
* 2002年平成14年):駅舎内にあったキヨスクが閉店。
* 2007年(平成19年)10月1日:JR北海道の駅が駅ナンバリングを実施。
* 2016年(平成28年)3月:北海道新幹線新青森駅 - 新函館北斗駅間開通に伴い、当駅を含む函館本線の五稜郭駅 - 新函館北斗駅間が電化交流20,000V・50Hz)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「七飯駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.