|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 万 : [よろず] 1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything ・ 多 : [た] 1. (n,pref) multi- ・ 親王 : [しんのう] 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
万多親王(まんだしんのう/まんたしんのう、延暦7年(788年) - 天長7年4月21日(830年5月16日))は奈良時代末期から平安時代初期にかけての皇族。桓武天皇の第五皇子。初名は茨田親王。品位は二品。贈一品。 == 経歴 == 延暦14年(795年)周防国の田百町、山八百町を賜る。延暦20年(801年)元服。 中務卿を経て、弘仁8年(817年)三品に叙せられる。弘仁14年(823年)式部卿に任ぜられる。天長5年(828年)大宰帥に任ぜられ、天長7年(830年)二品となるが、同年中に薨去。享年43。また、右大臣・藤原園人らとともに『新撰姓氏録』を編纂し弘仁5年(814年)に完成させた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「万多親王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|