翻訳と辞書
Words near each other
・ 万華駅
・ 万葉
・ 万葉 (フェリー)
・ 万葉あかね線
・ 万葉の森公園
・ 万葉の湯
・ 万葉まほろば線
・ 万葉クリエートパーク
・ 万葉ステークス
・ 万葉ラブストーリー
万葉代匠記
・ 万葉仮名
・ 万葉倶楽部
・ 万葉公園足湯施設独歩の湯
・ 万葉地名
・ 万葉学会
・ 万葉学者
・ 万葉文化館
・ 万葉時代
・ 万葉植物園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

万葉代匠記 : ミニ英和和英辞書
万葉代匠記[まんようだいしょうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よろず]
  1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything
: [よう, は]
 【名詞】 1. leaf 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
: [き]
 (n,n-suf) chronicle

万葉代匠記 : ウィキペディア日本語版
万葉代匠記[まんようだいしょうき]
万葉代匠記』(まんようだいしょうき)は、江戸時代国学者契沖が著した『万葉集』の注釈・研究書。
「代匠」という語は、『老子』下篇と『文選』第46巻豪士賦の中に出典があり、「本来これを為すべき者に代わって作るのであるから誤りがあるだろう」という意味である。当時、水戸徳川家では、主君の光圀の志により、『万葉集』の諸本を集め校訂する事業を行っており、寛文・延宝年間に下河邊長流が註釈の仕事を託された。長流が病でこの依頼を果たせなくなったときに、同好の士である契沖を推挙した。
『代匠記』が着手されたのは天和3年の頃であり、「初稿本」は貞享4年頃に、「精選本」は元禄3年に成立した。初稿本が完成した後、水戸家によって作られた校本(四點万葉集と中院本)と『詞林采葉抄』が契沖に貸し与えられ、それらの新しい資料を用いて初稿本をあらためたのが精選本である。初稿本は長流の説を引くことが多く、一つの歌に対する契沖の感想や批評がよくあらわれている。純粋に歌の解釈のみを提出し、文献を基礎にして確実であるという点では、精選本の方が優れているという。
『万葉集』研究としての『代匠記』は、鎌倉時代の仙覺や元禄期の北村季吟に続いて、画期的な事業と評価されている。仏典漢籍の莫大な知識を補助に、著者の主観・思想を交えないという契沖の註釈と方法がもっともよく出ている代表作である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「万葉代匠記」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.