翻訳と辞書
Words near each other
・ 万里
・ 万里の河
・ 万里の長城
・ 万里の長城遭難事故
・ 万里ヶ島
・ 万里区
・ 万里堂東湖
・ 万里小路事件
・ 万里小路仲房
・ 万里小路充房
万里小路冬房
・ 万里小路博房
・ 万里小路嗣房
・ 万里小路孝房
・ 万里小路季房
・ 万里小路宣房
・ 万里小路家
・ 万里小路局
・ 万里小路惟房
・ 万里小路房子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

万里小路冬房 : ミニ英和和英辞書
万里小路冬房[までのこうじ ふゆふさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よろず]
  1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything
万里 : [ばんり]
 【名詞】 1. thousands of miles 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 
小路 : [しょうじ]
 【名詞】 1. lane 2. alley
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path
: [ふゆ]
  1. (n-adv,n-t) winter 
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

万里小路冬房 : ウィキペディア日本語版
万里小路冬房[までのこうじ ふゆふさ]

万里小路 冬房(までのこうじ ふゆふさ)は、室町時代中期の公卿内大臣万里小路時房の子。公家の身でありながら、幼年より仏教への帰依が深く〔『応仁略記』下「公家仁所々に暫住之事」〕、応仁の乱を機に出家して、最期は補陀落渡海を遂げた。初名は成房

==経歴==
永享年間に叙爵された後、右兵衛佐弁官五位蔵人を歴任。文安6年(1449年)3月蔵人頭を兼ね、宝徳2年(1450年)4月参議に任じられて公卿となる。同3年(1451年従三位権中納言に叙任され、武家伝奏を兼務。享徳元年(1452年)8月正三位康正元年(1455年)8月従二位に進む。長禄2年(1458年大宰権帥を兼ね、権大納言に任じられたが、寛正5年(1464年)1月に辞退。翌年(1465年)1月正二位に叙され、12月後土御門天皇即位礼伝奏を務めた。
応仁元年(1467年)9月准大臣宣下を蒙り、従一位に叙されるも、10月後花園上皇落飾に殉じて出家法名弘房浄土宗)または弘円真言宗)と号した。予てから勅許を得て東寺に入壇していて、応仁の乱で在所を焼かれた際は比叡山北谷に隠棲したという。出家後の足取りは不明だが、何の因果か「菩提心」を発して、文明7年(1475年11月22日〔『続史愚抄』による。『尊卑分脈』は10年後の文明17年(1485年12月21日とするが、『実隆公記』同8年3月28日条に「菩提院儀同三司冬房、詣補陀落山、去年十月之比事云々」とあること、また、『親長卿記』同年6月17日条には養子賢房が除服を申し出たとの記事が見えることから、冬房の渡海は文明7年が史実であると考えられる。〕紀伊熊野浦から補陀落渡海に出航した。享年53。
万里小路家では冬房の出家に先立ち、甘露寺家から春房を迎えていたが、文明3年(1471年)に突如出奔したため、改めて勧修寺家から賢房を養子に迎えて存続させている〔今泉淑夫「江南院龍霄」『東語西話』(吉川弘文館、1994年) ISBN 978-4-642-07428-5〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「万里小路冬房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.