|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 万 : [よろず] 1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything ・ 万里 : [ばんり] 【名詞】 1. thousands of miles ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles ・ 小路 : [しょうじ] 【名詞】 1. lane 2. alley ・ 路 : [ろ] 【名詞】 1. road 2. street 3. path ・ 博 : [ばく, ひろ] 1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive ・ 房 : [ぼう, ふさ] 【名詞】 1. tuft
万里小路 博房(までのこうじ ひろふさ、文政7年6月25日(1824年7月21日) - 明治17年(1884年)2月22日)は、江戸時代後期の公卿、明治時代の政治家。 == 来歴 == 父は万里小路正房、母は藤波寛忠の娘。夫人は森長義の十一女・貞子。子に万里小路通房、関博直、姉小路公義、河辺博長、千代子(裏松良光夫人)らがいる。 文政9年(1826年)に叙爵、天保4年(1833年)に元服し従五位下に叙せられる。嘉永4年(1851年)に侍従に任ぜられる。三条実美と親しく尊王攘夷派とみられたために、八月十八日の政変では一時免官されて蟄居している。その後、度々の位階の昇進を経て、慶応3年(1867年)に正四位下・蔵人頭に任ぜられる。また、同年11月4日には参議となり、同年12月9日の小御所会議に参加した。そこで参与に任ぜられ、翌年2月19日まで同職を務めた。 明治元年(1868年)に従三位・権中納言に叙任。その後は京都裁判所総督、宮内大輔、皇太后宮大夫などを務めた。明治17年(1884年)に61歳で死去。 なお、博房の死去から約5か月後の7月7日、子の通房に伯爵が叙爵された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「万里小路博房」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|