翻訳と辞書
Words near each other
・ 三どしま
・ 三ない運動
・ 三の丸
・ 三の丸 (名古屋市)
・ 三の丸尚蔵館
・ 三の丸殿
・ 三の丸神社
・ 三の倉市民の里
・ 三の兆候
・ 三の午
三の塔
・ 三の橋
・ 三ばか大将
・ 三びきのこぶた
・ 三びきのやぎのがらがらどん
・ 三りんぼう
・ 三カ国トーネード訓練機関
・ 三カ国共同トーネード訓練機関
・ 三カ国橋
・ 三ケ日


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三の塔 : ミニ英和和英辞書
三の塔[み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [とう]
  1. (n,n-suf) tower 2. pagoda 

三の塔 ( リダイレクト:三ノ塔 ) : ウィキペディア日本語版
三ノ塔[さんのとう]

三ノ塔(さんのとう)は丹沢山地南東部、神奈川県秦野市にある標高1,204.8mの山である〔。
==概要==
丹沢山地南東部のヤビツ峠から塔ノ岳へ連なる丹沢表尾根のほぼ中間に位置する山であり〔『新日本山岳誌』、ナカニシヤ出版、2005年、ISBN 978-4779500008、p801-802〕、周辺の山々とともに丹沢大山国定公園に指定されている〔丹沢大山国定公園、県立丹沢大山自然公園 - 2013年1月20日閲覧〕。
山頂部は南北に長く、木立が少ないため広闊な展望があり、大山から相模湾箱根山地富士山、そして塔ノ岳から伸びる長大な表尾根の全貌を望むことができる。山頂からは四方へ尾根が張り出しており、南東へは二ノ塔菩提峠岳ノ台へと続き、ヤビツ峠に至る。北西に伸びる尾根は南東の尾根と合わせて表尾根と呼ばれており、烏尾山行者岳新大日へと連なり、塔ノ岳へ至る。北東へはよもぎ尾根が札掛(ふだかけ)集落へ伸び、南西に伸びる三ノ塔尾根は大倉へ下っている〔。
南麓の菩提集落の直上にそびえていることから菩提山(ぼだいやま)とも呼ばれ、北麓の札掛方面ではヤビツ峠付近から北流する藤熊川(中津川上流部の呼称)の支流のひとつである水沢が当山へ突き上げていることから水沢ノ頭(みずさわのあたま)とも呼ばれている〔〔『神奈川県の山』、山と渓谷社、2012年、ISBN 978-4-635-02363-4、p10〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三ノ塔」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.