翻訳と辞書
Words near each other
・ 三井之乗
・ 三井之乘
・ 三井住友
・ 三井住友FG
・ 三井住友VISAカード
・ 三井住友VISAカード presents Amitie du weekend
・ 三井住友VISA太平洋マスターズ
・ 三井住友アセットマネジメント
・ 三井住友カード
・ 三井住友トラ
三井住友トラストクラブ
・ 三井住友トラスト・アセットマネジメント
・ 三井住友トラスト・カード
・ 三井住友トラスト・キャピタル
・ 三井住友トラスト・システム&サービス
・ 三井住友トラスト・パナソニックファイナンス
・ 三井住友トラスト・ホールディングス
・ 三井住友トラスト不動産
・ 三井住友トラスト不動産投資顧問
・ 三井住友トラスト基礎研究所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三井住友トラストクラブ : ミニ英和和英辞書
三井住友トラストクラブ[みついすみとも]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
住友 : [すみとも]
 【名詞】 1. Sumitomo (company) 
: [とも]
 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal 
トラス : [とらす]
 (n) truss, (n) truss
ラブ : [らぶ]
 【名詞】 1. (abbr) lab 2. laboratory 3. love 4. (n) (abbr) lab/laboratory/love

三井住友トラストクラブ : ウィキペディア日本語版
三井住友トラストクラブ[みついすみとも]

三井住友トラストクラブ株式会社(SUMITOMO MITSUI TRUST CLUB CO., LTD.)は、クレジットカードに関する事業を行う株式会社である。
== 概要 ==
1977年4月2日に株式会社ディー・エヌ・シー・エイジェンシーとして設立。シティコープ(現:シティグループ)の日本におけるクレジットカード部門として発足した。米国においてはシティバンクが直接VISA及びMasterCardのプリンシパル・メンバーとして発行しているが、日本国内においては事業開始時点で銀行法による規制(クレジットカードの銀行直接発行の禁止、1982年に撤廃)の存在、またVISA/MasterCard共に加盟店開放が完全に機能していなかった(海外発行カードの受け入れは可能だが、国内他社発行カードは不可)事情があり、傘下にカード事業会社を設立した上でVISAジャパン協会(現VJA)及びUCカードグループ(後にオムニカード協会発足の際、そちらへ移行)へ加盟しての発行となった。
2004年7月31日、シティカードジャパン商号を変更。同年12月13日にシティコープダイナースクラブジャパン株式会社 及び Citicorp Card Services, Inc.の日本に於ける営業を承継した。
2014年、シティグループによる世界的な不採算部門の見直しの一環による日本国内の個人金融ビジネスからの撤退に伴い、三井住友信託銀行および新生銀行三越伊勢丹ホールディングスJCBの3社連合がシティカードジャパンの買収に名乗りをあげていたが〔「三井住友信託銀が独占交渉 「ダイナース」買収 :M&Aニュース」『日本経済新聞電子版』 2015年2月14日 〕、2015年12月14日付けで独占的交渉権を得た三井住友信託銀が400億円強程度で全株式を取得し、社名を三井住友トラストクラブに変更した〔「三井住友信託銀、「ダイナース」買収14日に完了」日本経済新聞電子版』 2015年12月12日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三井住友トラストクラブ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.