|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三十 : [さんじゅう] 1. (num) thirty ・ 十 : [とお] 1. (num) 10 2. ten ・ 十六 : [じゅうろく] 【名詞】 1. 16 2. sixteen ・ 六 : [ろく] 1. (num) six ・ 字 : [じ, あざな] 【名詞】 1. character 2. hand-writing ・ 字母 : [じぼ] 【名詞】 1. letter (of the alphabet) 2. phonetic script ・ 母 : [はは] 【名詞】 1. (hum) mother
三十六字母(さんじゅうろくじぼ)は、伝統的な中国音韻学上、韻図などで声母(音節頭子音)を表すために使われた36個の漢字。 ==概要== たとえば、中国語で で始まる字には「東・都・帯・敦・単」などいろいろなものがある。そのうち「端」の字を代表として声母 を「端母」と呼ぶ。 三十六字母の並べかたは唇音(現代でいう両唇音)からはじめる方法と牙音(軟口蓋音)から並べる方法があり、前者のほうが古い。前者の方法で並べると、三十六字母は「幇滂並明 非敷奉微 端透定泥 知徹澄娘〔「嬢」とも書く〕 見渓群疑 精清従心邪 照穿牀〔「床」とも書く〕審禅 影暁匣喩 来日」となる。 三十六字母は、五音と清濁によって分類される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三十六字母」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|