翻訳と辞書
Words near each other
・ 三原山ドライブウェイ
・ 三原山噴火
・ 三原川
・ 三原川 (兵庫県)
・ 三原市
・ 三原市交通局
・ 三原市営バス
・ 三原市民球場
・ 三原市消防本部
・ 三原市立南小学校
三原市立第三中学校
・ 三原市芸術文化センター
・ 三原市警察
・ 三原平野
・ 三原幸久
・ 三原広樹
・ 三原康可
・ 三原康裕
・ 三原廣樹
・ 三原弘嗣


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三原市立第三中学校 : ミニ英和和英辞書
三原市立第三中学校[みはらしりつ だいさんちゅうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [し]
  1. (n-suf) city 
市立 : [しりつ]
  1. (n,adj-no) municipal 2. city 
: [だい]
 (n,pref) ordinal
第三 : [だいさん]
 (n) the third
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中学 : [ちゅうがく]
 【名詞】 1. middle school 2. junior high school 
中学校 : [ちゅうがっこう]
 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof

三原市立第三中学校 : ウィキペディア日本語版
三原市立第三中学校[みはらしりつ だいさんちゅうがっこう]

三原市立第三中学校(みはらしりつ だいさんちゅうがっこう)は、広島県三原市にある公立中学校
北側で三原市立南小学校が、南側で広島県立三原高等学校が隣接している。
== 沿革 ==

* 1947年(昭和22年)5月 - 田野浦小学校校舎一部に本校を置き、西小学校内の西分校、須波小学校内の須波分校と共に開校。11学級、生徒311名。西分校は程なく、西野町ア-トライト工場内の仮校舎へ移転。
* 1948年(昭和23年)9月 - 現在地に本校舎落成。当初は第二中学校との共同使用だった。
* 1949年(昭和24年)6月 - 第二中学校が旧鉄道学校跡地へ移転し、校舎が単一使用となる。
* 1953年(昭和28年)5月 - 南小学校と共用の講堂落成。
* 1958年(昭和33年)4月 - 若竹寮を新築。
* 1982年(昭和57年)4月 - 西小学校区及び宮浦町,皆実町,新倉町を校区とする宮浦中学校が分離する。
* 2005年(平成17年)4月 - 広島県の中学校不登校対策実践指定を受ける。
* 2007年(平成19年)4月 - 広島県の中学校不登校対策実践指定を受ける。
* 2008年(平成20年)4月 - 広島県の不登校児童生徒支援モデル事業、三原市教育創造プラン推薦事業を受ける。
* 2009年(平成21年)4月 - 広島県から、中学校学力対策事業を受ける。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三原市立第三中学校」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.