|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 厩 : [うまや] 【名詞】 1. stable 2. barn ・ 村 : [むら] 【名詞】 1. village
三厩村(みんまやむら)は、青森県東津軽郡の北西、津軽半島の最北端に位置していた村である。2005年3月28日、同郡の蟹田町、平舘村と合併し、外ヶ浜町となったため消滅した。 郷土書などによると、名称は、義経伝説に由来するとも言われる。 == 地理 == 南の小泊村との境となる山地より流れる増川川と算用師川が、北上して三厩湾に流れ込む。三厩湾に面した三厩港の付近に、村役場がある。鉄道(津軽線)は村に入ってすぐの三厩駅で終点となる。なお青函トンネルが、村の地下を通っているが、村域内で地上に出ることはない。北西の端に竜飛崎があり、その地下に竜飛海底駅がある。 * 山: 中山山脈、増川岳、矢形石山、算用師峠 * 谷:西股谷、南股谷 * 河川: 鐇泊川、元宇鉄川、藤島川、算用師川、三厩川、増川川 * 島:帯島、鎖島、ミサゴ島、藤島、鎧島、甲岩 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三厩村」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|