翻訳と辞書
Words near each other
・ 三国志大戦2
・ 三国志対戦
・ 三国志対戦2
・ 三国志平話
・ 三国志年代記
・ 三国志演技
・ 三国志演義
・ 三国志演義 (テレビドラマ)
・ 三国志演義の人物の一覧
・ 三国志演義の成立史
三国志演義の成立過程
・ 三国志登場人物一覧
・ 三国志祭
・ 三国志艶義
・ 三国志英傑伝
・ 三国志英傑伝 関羽
・ 三国志英傑伝関羽
・ 三国志英雄伝
・ 三国志英雄伝 (システムソフト・アルファー)
・ 三国志豪傑伝


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三国志演義の成立過程 : ミニ英和和英辞書
三国志演義の成立過程[さんごくしえんぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三国 : [さんごく, みくに]
 【名詞】 1. three countries 
三国志 : [さんごくし]
 (n) Annals of the Three Kingdoms
: [くに]
 【名詞】 1. country 
: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
演義 : [えんぎ]
 【名詞】 1. expansion 2. amplification 3. commentary 4. adaptation
: [ぎ]
 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor 
成立 : [せいりつ]
  1. (n,vs) coming into existence 2. arrangements 3. establishment 4. completion 
過程 : [かてい]
 【名詞】 1. process 
: [ほど]
  1. (n-adv,n) degree 2. extent 3. bounds 4. limit 

三国志演義の成立過程 ( リダイレクト:三国志演義の成立史 ) : ウィキペディア日本語版
三国志演義の成立史[さんごくしえんぎのせいりつし]

*
*

本項では、中国明代に成立した長編小説で、四大奇書の一つ『三国志演義の成立過程について概説する。『三国志演義』は、後漢末期の混乱から三国が鼎立し、によって再び統一されるまでの約1世紀にわたる治乱の歴史を描いた通俗小説である。3世紀末に成立した歴史書『三国志』以降、南宋代の都市で語られた講談までの間に培われた逸話群が、代に刊本『三国志平話』としてまとめられ、さらに元の雑劇元曲)の要素を吸収しつつ、代に作品として完成した。そのため、部分的に白話口語)文体を用いた文言小説となっている。作者は一般的に羅貫中と言われるが、定かではない(後述)。現存する最古の刊本は、1522年刊と思われる『三国志通俗演義』(嘉靖本)である。16世紀から17世紀にかけて隆盛を迎える通俗白話小説の元祖となった。
==正史から演義へ==

『三国志演義』は、実際の歴史を題材として描いた講史小説である。184年に起きた黄巾の乱を契機に漢の世が乱れ、董卓呂布曹操袁紹孫策ら群雄の攻防が行われた結果、曹丕の魏、劉備の蜀、孫権の呉の3つの国家が鼎立。本来1人しかいない皇帝が同時に3人存在する異常事態となった。その後、魏が蜀を滅ぼした後に晋に代わられ、280年晋が呉を倒して再び国家統一ができるまでの約100年の歴史をその対象とする。史書に書かれた実際の事件だけでなく、時代を彩る英雄達の様々な逸話がちりばめられており、代中期の学者章学誠1738年 - 1801年)は、著書『丙辰札記』の中で、『演義』の構成を「七分実事、三分虚構」と評している〔井波1994、5-11頁。金2010、16頁。〕。
『三国志演義』(以下、『演義』と略称)という書名は、史書三国志の義を敷衍するという意味である。その義とは「劉備が建てた蜀こそが漢を受け継いだ正統王朝である」とする蜀漢正統論を意味する(漢の皇室と同姓の劉備は、前漢景帝の子孫を称しており、漢から魏への王朝交代に際し、漢を継承するとして建国した)。3世紀末に歴史書として書かれた『三国志』は魏を正統としていたが、1200年後に小説として完成するまで、物語が形成される過程の一貫した流れは、蜀漢正統論の浸透と、それに伴う関羽諸葛亮神格化、および曹操の奸雄化であった〔井波1994、2-32頁。〕。以下『演義』が成立するまでの過程を概観する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三国志演義の成立史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.