翻訳と辞書
Words near each other
・ 三宅山太夫
・ 三宅島
・ 三宅島オートバイレース大会
・ 三宅島地震
・ 三宅島空港
・ 三宅島警察署
・ 三宅島近海地震
・ 三宅島近海群発地震
・ 三宅川和子
・ 三宅市郎
三宅幸夫
・ 三宅幸夫 (音楽学者)
・ 三宅幸子
・ 三宅幹子
・ 三宅幾三郎
・ 三宅康之
・ 三宅康保
・ 三宅康信
・ 三宅康勝
・ 三宅康友


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三宅幸夫 : ミニ英和和英辞書
三宅幸夫[みやけ ゆきお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [たく]
 【名詞】 1. house 2. home 3. husband 
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

三宅幸夫 : ウィキペディア日本語版
三宅幸夫[みやけ ゆきお]

三宅 幸夫(みやけ ゆきお、1920年12月16日 - 1988年2月25日)は、奈良県橿原市出身の元特許庁長官。元日本鋼管副社長。67歳没。
== 来歴・人物 ==
旧制八高東京帝国大学法学部政治学科卒業後、1943年に商工省入省。同期に山下英明(通産事務次官)、新田庚一(経企事務次官)、楠岡豪(繊維雑貨局長)、長橋尚(公益事業局長、中部電力副社長、東邦石油社長)、井土武久(特許庁長官)など。
官僚たちの夏」の庭野のモデル。統制経済志向の佐橋滋の八高後輩であり、なおかつ重用され、池田勇人通産大臣秘書官(1959年 - )、重工業局鉄鋼業務課長(1960年 - )などを経て、通産省企業局次長(1968年 - 1969年11月)から繊維雑貨局長(1969年11月 - 1970年10月)を歴任。しかし、次長から局長に昇任する過程で、次官候補からは外れたとされている。
繊維雑貨局長在任中、1969年11月以来、日米繊維交渉で局面打開にあたってきたが、当時の下田武三駐米大使の「アメリカの規制案を呑め」といった発言に、業界保護の通産省の立場から苦慮した。外務省との呉越同舟関係が浮き彫りになった発言であったが、この駐米大使の発言に対しては、「日本政府の訓令違反にあたる」といった批判も出た〔読売新聞 1970年2月20日付 7面〕〔下田の発言の裏には、1969年9月16日からの高橋調査団(高橋淑郎繊維雑貨局長・1942年入省)が米国繊維業界に実際に被害無しとの報告をしていたが、沖縄返還・1970年日米安保条約自動延長とその再編などを視野に、佐藤栄作リチャード・ニクソンの政権公約に対して早期の解決を約束したことが背景にあった。 『通産省』(川北隆雄講談社現代新書、1991年3月) P176 ~ P178〕。こうした猛烈なせめぎ合いの立場から、持病の糖尿病が悪化したため、1970年8月に入院。
このことから、佐藤 - ニクソン会談で早急に政府間交渉を再開し、交渉妥結を図ることとされたため(1970年10月24日)、退任が認められ、同期の楠岡豪が局長(1970年10月29日 - 1971年8月13日)となり、その任にあたることとなった。のち復帰して同期の長橋尚のあとを受けて公益事業局長(1971年6月 - 1972年6月)に就任し、同じく同期の井土のあとを受けて就任した特許庁長官(1972年6月 - 1973年7月)にて退官。
退官後の1974年、日本鋼管入社。常務、専務を経て、1982年に副社長。のち取締役相談役。中東経済研究所理事長。他にテレビ神奈川取締役など。1988年2月、自宅で脳梗塞にて死去、67歳。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三宅幸夫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.