翻訳と辞書
Words near each other
・ 三宅島近海地震
・ 三宅島近海群発地震
・ 三宅川和子
・ 三宅市郎
・ 三宅幸夫
・ 三宅幸夫 (音楽学者)
・ 三宅幸子
・ 三宅幹子
・ 三宅幾三郎
・ 三宅康之
三宅康保
・ 三宅康信
・ 三宅康勝
・ 三宅康友
・ 三宅康和
・ 三宅康夫
・ 三宅康寧
・ 三宅康徳
・ 三宅康文
・ 三宅康明


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三宅康保 : ミニ英和和英辞書
三宅康保[みやけ やすよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [たく]
 【名詞】 1. house 2. home 3. husband 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 

三宅康保 : ウィキペディア日本語版
三宅康保[みやけ やすよし]
三宅 康保(みやけ やすよし、天保2年2月1日1831年3月14日) - 明治28年(1895年1月23日)は、三河国田原藩の第12代(最後)の藩主。田原藩三宅家15代。
第10代藩主・三宅康明の弟・三宅友信(毅斎、8代藩主・三宅康友の四男)の長男。正室は第11代藩主・三宅康直の娘・おけい、継室は船越景之の娘。子は三宅康寧(長男)など。官位は従五位下、備前守。子爵。号は橘堂。
第11代藩主を姫路藩酒井家からの養子である康直が継いだ際、重臣の渡辺崋山の尽力で次の藩主の座を約束され、嘉永元年(1848年)12月16日、従五位下対馬守に叙任する。その後、備前守、備後守、備前守と改めた。嘉永3年(1850年)11月11日、養父康直の隠居により、家督を相続した。嘉永6年、大坂城在番を務める。文久2年(1862年)、大坂城在番を務める。幕末維新の動乱期に際しては、家老であり、砲術家として全国で著名もあった村上範致の補佐を得て、難局を乗り切った。
明治2年(1869年)6月、田原藩知事に就任する。明治4年7月、廃藩置県により、藩知事を解任される。明治17年、子爵となる。明治維新後は久能山東照宮宮司などを務めた。明治28年(1895年)正月23日、65歳で死去した。法号は大康院殿寿岳保亀大居士。墓所は愛知県田原市北番場の霊巌寺。
三12
やすよし
category:日本の子爵



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三宅康保」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.