翻訳と辞書
Words near each other
・ 三宅裕司のザ・ベスト30"スゲェ!"
・ 三宅裕司のザ・ベスト30“スゲェ!”
・ 三宅裕司のザ・ベスト30スゲェ!!
・ 三宅裕司のドシロウト
・ 三宅裕司のヤングパラダイス
・ 三宅裕司のワークパラダイス
・ 三宅裕司の大きなお世話だ
・ 三宅裕司の大きなお世話だ!
・ 三宅裕司の天下御免ね!
・ 三宅裕司みんなのヒット!ベスト20+10
三宅襄
・ 三宅西出入口
・ 三宅西浦
・ 三宅観瀾
・ 三宅記
・ 三宅諒
・ 三宅豊
・ 三宅貞彦
・ 三宅貞祥
・ 三宅貴大


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三宅襄 : ミニ英和和英辞書
三宅襄[みやけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [たく]
 【名詞】 1. house 2. home 3. husband 

三宅襄 : ウィキペディア日本語版
三宅襄[みやけ]
三宅 襄(みやけ のぼる、1897年3月3日 - 1965年12月4日)は、日本能楽研究家・評論家
島根県生まれ。本名・石田金一。1917年明治薬学専門学校(現明治薬科大学)卒。山内保の診療所で薬剤業務に従事しつつ演劇評論を書く。1932年から『謡曲界』の編集に携わるかたわら、新聞に能評を書く。『観世』『金剛』の編集を担当、観世流大成版謡本の改訂作業に関与。戦後は能楽協会の設立に従事し、理事兼書記長を務め、機関誌『能』を編集、能楽界の世話役であった。1961年紫綬褒章受勲〔『能の鑑賞講座 二』著者略歴〕。
==著書==

*『能』大日本雄弁会講談社 1948
*『能演出の研究』能楽書林 1948
*『能楽入門』創元文庫 1952 角川文庫、1955
*『観世流謡い方講座』桧書店 1960
*『能の演出』能楽書林 1975
*『能の鑑賞講座』全3巻 檜書店 1994-97
*『観世流謡い方講座 続編』桧書店 1995

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三宅襄」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.