|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island
三島 彌太郎(みしま やたろう、慶応3年4月1日(1867年5月4日) - 1919年(大正8年)3月7日)は、日本の銀行家。子爵。三島通庸の長男であり、三島彌彦は弟。最初の妻は大山巌の長女信子、離別後四条隆謌侯爵の三女加根子と再婚。長男は三島通陽、娘梅子の夫は土方与志。徳富蘆花の小説『不如帰』の登場人物、川島武夫のモデルでもある。 == 生涯 == 薩摩国鹿児島郡鹿児島城下高麗町上の園(現在の鹿児島県鹿児島市上之園町)出身。7歳のとき東京神田の小川町学校入学、その後すぐに同人社分校に通い、9歳のとき近藤真琴の塾で学ぶ。13歳のときに山形県師範学校へ。15歳のときに同校を卒業し、17歳のとき駒場農学校に入学。18歳のとき成績首位により官費生として渡米、西フィラデルフィア中学を経てマサチューセッツ農科大学(現在のマサチューセッツ大学アマースト校)に入学し、農政学を学ぶ。同大学卒業後、コーネル大学大学院で害虫学を学び修士の学位を受けるが、神経痛を発症して退学した。 帰国後、1897年(明治30年)の第2回伯子男爵議員選挙で貴族院議員に当選し、桂太郎の後押しで最大会派研究会の代表者を務め、桂の主唱する鉄道国有化を実現させた。また議員生活の傍ら金融業に深く関与。横浜正金銀行頭取を経て、1913年(大正2年)2月28日第8代日本銀行総裁に就任。日本で初めての市中銀行の預金金利協定の成立にも尽力した。第一次世界大戦戦中戦後の激務をこなすも、1919年(大正8年)急病により現職のまま逝去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三島彌太郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|