|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 雲 : [くも] cloud
三島 海雲(みしま かいうん、1878年7月2日 - 1974年12月28日)は、日本の実業家。カルピス株式会社創業者。 ==略歴== *1878年、大阪府下萱野村(現箕面市)の浄土真宗本願寺派水稲山教学寺の住職の子息として生まれる。13歳で得度。 *本願寺文学寮(現在の龍谷大学)を卒業後英語教師として、山口の開導教校に赴任するも、その職を辞し、仏教大学(現在の龍谷大学)に編入。 *1905年、25歳の時に中国大陸、北京に渡った。雑貨貿易商「日華洋行」を設立。馬車を引き、大陸各地で日本の雑貨等を販売。 *1908年、日本軍部から軍馬調達の指名を受け、内蒙古(現内モンゴル自治区)に入り、ケシクテン(克什克騰)でジンギスカンの末裔、鮑(ホウ)一族の元に滞在。酸乳に出会う。現地で体調を崩し、瀕死の状態にあったが、すすめられるままに酸乳を飲み続けたところ回復を果たしたという。海雲はのちに、「異郷の地で不老長寿の霊薬に出遭った思い」だったと記している。 *1915年、当初の目的であった緬羊事業に失敗、辛亥革命を機に日本に帰国。〝心とからだの健康〟を願い、酸乳、乳酸菌を日本に広めることを志し、製品開発に取り組む。 *1917年、カルピス社の前身となるラクトー株式会社を恵比寿に設立。発酵クリーム「醍醐味」、脱脂乳に乳酸菌を加えた「醍醐素」、生きた乳酸菌が入った「ラクトーキャラメル」などを開発、販売するがことごとく失敗する。海雲は人望が厚かったようで、この間にも多くの財界人などから援助を得た。 *1919年、(大正8年)試行錯誤の末、世界で初めての乳酸菌飲料の大量生産に成功。7月7日にカルピスとして発売する。 *1923年、ラクトー株式会社をカルピス製造株式会社に商号変更。 *1949年、カルピス社、東京証券取引所に株式上場。 *1956年、ピルマン製造株式会社(現、パンピー食品株式会社)を海雲個人とカルピス、明治乳業の出資により設立。その他に海雲自身が関わったものとしては、蜂蜜・ローヤルゼリーを製造販売する三島食品工業株式会社がある。 *1967年、三島海雲記念財団を設立。 *1974年、96歳で死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三島海雲」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|