|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 章 : [しょう, あきら] 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal
三島 通陽(みしま みちはる、1897年(明治30年)1月1日 - 1965年(昭和40年)4月20日) は、日本の小説家・劇作家・演劇評論家。子爵。貴族院議員・参議院議員。文部政務次官。二荒芳徳とともにボーイスカウト運動を日本に広めた人物として知られる。東京麻布生まれ、学習院卒業。ペンネームに三島章道(みしま しょうどう)。 祖父は三島通庸。父は第8代日本銀行総裁を務めた三島弥太郎、母は四条隆謌侯爵の三女・加根子。妹・梅子の夫は土方与志。 == ボーイスカウト運動 == ボーイスカウト日本連盟初代理事長兼中央実修所所長を経て、ボーイスカウト日本連盟第4代総長。 * 1922年(大正11年)、後藤新平を中心として初の全国組織「少年団日本連盟」が結成されると、25歳で副理事長に選任される。妻の純は翌年、日本のガールガイド・ガールスカウト組織として、「日本女子補導団」を設立。 * 1950年(昭和25年)、三島家別荘の土地と家屋(栃木県西那須野町)をボーイスカウト日本連盟に譲渡。その地所は現在、ボーイスカウト日本連盟の常設野営場、那須野営場となっている。 * 1951年(昭和26年)、全国総会において第4代総長に選出される。 * 1953年(昭和28年)、ボーイスカウト日本連盟より功労章「きじ章」を贈られる。 * 1959年(昭和34年)、藍綬褒章受章 * 1961年(昭和36年)、英国ボーイスカウト連盟より功労章「ブロンズ・ウルフ章」を贈られる。 * 1965年(昭和40年) * 2月25日から3月7日まで毎日新聞に「スカウト十話」を連載。これが絶筆となる。 * 4月20日死去。叙・正三位、勲二等旭日重光章受章。 * 4月24日、日本連盟葬が執行された。 なお、琵琶湖畔の雄松崎(滋賀県大津市)にある「日本ボーイスカウト初野営の地」の石碑の書は、三島の筆によるものである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三島通陽」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Michiharu Mishima 」があります。 スポンサード リンク
|