翻訳と辞書
Words near each other
・ 三崎 (三浦市)
・ 三崎ちひろ
・ 三崎の熊さん
・ 三崎まぐろラーメン
・ 三崎まぐろ拉麺
・ 三崎ウィンド・パワー
・ 三崎ウインドパーク
・ 三崎グリ子
・ 三崎一平
・ 三崎中学校
三崎亀之助
・ 三崎事件
・ 三崎亜記
・ 三崎公園
・ 三崎公園 (曖昧さ回避)
・ 三崎公園 (福島県)
・ 三崎公園 (秋田県・山形県)
・ 三崎千恵子
・ 三崎千香
・ 三崎口


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三崎亀之助 : ミニ英和和英辞書
三崎亀之助[みさき かめのすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [かめ]
 【名詞】 1. tortoise 2. turtle 
: [これ]
 (int,n) (uk) this
: [すけ]
 (n) assistance

三崎亀之助 : ウィキペディア日本語版
三崎亀之助[みさき かめのすけ]
三崎 亀之助(みさき かめのすけ、1858年2月15日(安政5年1月2日) - 1906年明治39年)3月16日)は、日本の政治家、官僚、銀行家。衆議院議員貴族院議員、横浜正金銀行頭取
== 略歴 ==
1858年(安政5年1月2日)2月15日、讃岐国丸亀に生まれる。東京大学法科を卒業し、忠愛社に入り、『明治日報記者となる。1884年(明治17年)に外務省御用掛となり、外務省書記官として米国公使館駐在、さらに公使館書記官としてワシントン駐在、次いで外務省参事官を務める。
その後、京都で『中外電報』で論説を執筆、弁護士業などを経て、1890年(明治23年)に第1回衆議院議員総選挙香川県から出馬し、衆議院議員に当選する(以後4回連続当選)。立憲自由党に属したが、第1議会では土佐派の裏切りに同調して第1次山県内閣と妥協、予算案の成立に努めた後、同党を脱党する。また、法典調査会主査委員を務める。その後、復党し、1896年(明治29年)4月に板垣退助第2次伊藤内閣内務大臣に就任すると、内務省県治局長となり、同年12月には貴族院議員に勅選される。1899年(明治32年)に横浜正金銀行に入り、支配人を経て、1900年(明治33年)から1906年(明治39年)まで副頭取を務めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三崎亀之助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.