翻訳と辞書
Words near each other
・ 三工
・ 三工大
・ 三工社
・ 三左衛門事件
・ 三左衛門堀
・ 三巨頭
・ 三差路
・ 三巳
・ 三巻本
・ 三巻本 (枕草子)
三市特例
・ 三布告
・ 三希堂法帖
・ 三帖和讃
・ 三帝会戦
・ 三帝協商
・ 三帝同盟
・ 三師
・ 三師会
・ 三帰依


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三市特例 : ミニ英和和英辞書
三市特例[み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [し]
  1. (n-suf) city 
特例 : [とくれい]
 【名詞】 1. special case 2. exception 
: [れい]
 【名詞】 1. instance 2. example 3. case 4. precedent 5. experience 6. custom 7. usage 8. parallel 9. illustration 

三市特例 ( リダイレクト:市制特例 ) : ウィキペディア日本語版
市制特例[しせいとくれい]

市制特例(しせいとくれい)とは、市制のうち、東京市京都市大阪市の3つの三都三市)に、1889年明治22年)から1898年(明治31年)までの間、導入した特例。市制中東京市京都市大阪市ニ特例ヲ設クルノ件(しせいちゅうとうきょうしきょうとしおおさかしにとくれいをもうくるのけん、明治22年3月23日法律第12号)により定められた。
== 三市と一般市 ==
当時は、三市も一般市も市長ではなく市会(現在の市議会にあたる)が市を代表した。一般市では、市会が3人の市長候補を国に推薦し、内務大臣天皇に上奏して1人の市長を裁可した。これを「市会推薦市長」(任期6年)という。「市会推薦市長」の最終任命権者は天皇であったが、市会の推薦なくしてその地位には就けないため、一般市では市会と行政が同一歩調を取り易いかたちであった。
他方、三市では「市会推薦市長」は置かず、府知事内務省が任命)がその職務を執り行った(1条)。また、三市では、府知事が任命した書記官助役の職務を行い(1条)、府庁の官吏が収入役・書記等の職務を行った(3条)。すなわち三市では、市会の多数派意見が行政に必ずしも反映されなかった。市会と行政の各々が独立していたことで、お互いのチェック機能が一般市よりあったと見ることも出来るが、市の行政が政府直轄である府の管理下にあったことから、地方自治が一般市より制限されていたとみられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「市制特例」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.