|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style ・ 空 : [そら] 【名詞】 1. sky 2. the heavens ・ 六 : [ろく] 1. (num) six ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 無 : [む] 【名詞】 1. nothing 2. naught 3. nought 4. nil 5. zero ・ 無線 : [むせん] 【名詞】 1. wireless 2. radio ・ 無線電信 : [むせんでんしん] (n) radio telegraphy ・ 電信 : [でんしん] 【名詞】 1. telegraph ・ 電信機 : [でんしんき] (n) a telegraph ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 機 : [き, はた] (n) loom
三式空六号無線電信機(さんしきくうろくごうむせんでんしんき)とは、大日本帝国海軍が第二次世界大戦中に実用化した航空機搭載レーダーである。実態の秘匿のため名称が無線電信機とされた。H-6電探、空六号電探とも呼ばれる。 == 開発 == 航空機用レーダーの開発は海軍航空技術廠が担当、探知性能は港湾に対し150km、大型艦艇100km、小型艦50kmとされた〔中川『海軍技術研究所』196頁〕。この機上レーダーは1943年10月に制式採用された〔野原『日本陸海軍』127頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三式空六号無線電信機」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|