|
【名詞】 1. cheapness 2. farthing =========================== ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 三文 : [さんもん] 【名詞】 1. cheapness 2. farthing ・ 文 : [ぶん] 【名詞】 1. sentence
三文(さんもん)とは、江戸時代の通貨で一文銭三枚のわずかな金額のこと。安値やわずかな物事を指すのに用いられる。 == 三文を用いた言葉 == * 三文小説 *:ありがちな内容の取るに足りない安価な小説 * 三文芝居 *:三文しか払う価値のない芝居。隠したい芝居は緞帳芝居という。 *三文役者 *:三文の価値しかない演技をする役者。緞帳役者、大根役者ともいう。 * 二束三文 *:二束でも三文しかならないわずかな価値。 *:二束にするとわずかな価値が見出せる意。 * 三文判 *:出来合いの安値な判のこと。 * 早起きは三文の徳 *:早起きをすると、1日が長くなる分わずかな徳(得)があるということ。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三文」の詳細全文を読む
=========================== 「 三文 」を含む部分一致用語の検索リンク( 9 件 ) 三文 三文々士 三文判 三文小説 三文役者 三文文士 三文節系 二束三文 二足三文 スポンサード リンク
|