翻訳と辞書
Words near each other
・ 三斤王
・ 三新法
・ 三新軒
・ 三方
・ 三方 (神道)
・ 三方が原の戦い
・ 三方インターチェンジ
・ 三方パーキングエリア
・ 三方ヶ原
・ 三方ヶ原の合戦跡
三方ヶ原の戦い
・ 三方上中郡
・ 三方両錐
・ 三方両錐形
・ 三方二十面体
・ 三方五湖
・ 三方五湖PA
・ 三方五湖パーキングエリア
・ 三方五湖レインボーライン
・ 三方五湖有料道路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三方ヶ原の戦い : ミニ英和和英辞書
三方ヶ原の戦い[みかたがはらのたたかい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三方 : [さんぽう]
 【名詞】 1. three sides 2. small offering stand
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [いくさ]
 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight 
戦い : [たたかい]
 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict 

三方ヶ原の戦い : ウィキペディア日本語版
三方ヶ原の戦い[みかたがはらのたたかい]

三方ヶ原の戦い(みかたがはらのたたかい)は、元亀3年12月22日1573年1月25日)に、遠江国敷知郡三方ヶ原(現在の静岡県浜松市北区三方原町近辺)で起こった、武田信玄軍2万7,000~4万3,000人と徳川家康織田信長からの連合軍1万1,000~2万8,000人との間で行われた戦い。
信玄の西上作戦の過程で行われた戦いであり、家康が大敗したことで有名な戦である。
== 合戦前夜 ==

=== 背景 ===
戦国期に甲斐国信濃侵攻を行い領国を拡大し越後の上杉氏と対決していたが、永禄4年の川中島の戦いを契機に方針を転換し、それまで同盟国であった駿河国の今川領国への侵攻を開始する(駿河侵攻)。また、桶狭間の戦いにおいて今川氏当主の義元が尾張国の織田信長に討ち取られると、今川氏に臣従していた三河国の松平元康(徳川家康)は三河において織田氏と同盟関係を結び独立した。

駿河侵攻により武田氏は駿河において三河の徳川氏や今川氏の同盟国であった相模国の北条氏に挟撃される形となる。やがて武田氏は北条氏を退けて今川領国を確保し、徳川領国である三河・遠江方面への侵攻を開始する。武田氏の侵攻に対して徳川氏は同盟関係にある織田氏の後援を受け、東海地域においては武田氏と織田・徳川勢の対決が推移する。
元亀元年(1571年)、室町幕府15代将軍足利義昭は織田信長討伐令を出し(第二次信長包囲網)、それに応える形で信玄は翌元亀2年に徳川領国である遠江国三河国に大規模な侵攻を行う(ただし、武田氏と織田氏は同盟関係は維持していたため、当初織田氏は徳川氏に援軍を送らなかった)。同年末には北条氏康の死をきっかけに北条氏は武田氏と和睦して甲相同盟が復活し、後顧の憂いを絶った信玄は、翌元亀3年に西上作戦を開始する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三方ヶ原の戦い」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.