翻訳と辞書
Words near each other
・ 三朝町
・ 三朝町立三朝中学校
・ 三朝美術館
・ 三朝鮮
・ 三木
・ 三木JCT
・ 三木SA
・ 三木おろし
・ 三木げんきまつり
・ 三木さんさんまつり
三木たかし
・ 三木なずな
・ 三木のり一
・ 三木のり平
・ 三木のり平のおお!ポン人
・ 三木の干殺し
・ 三木まうす
・ 三木キヨ子
・ 三木グリーンパーク
・ 三木サービスエリア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三木たかし : ミニ英和和英辞書
三木たかし[みき たかし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 

三木たかし : ウィキペディア日本語版
三木たかし[みき たかし]

三木 たかし(みき たかし、1945年1月12日 - 2009年5月11日) は、日本作曲家。本名は渡邊 匡(わたなべ ただし)。歌手女優黛ジュン(本名: 渡邊順子)は実妹にあたる。
== 人物 ==

*1945年1月12日東京都生まれ。貧困家庭に育ち借金取りが訪れると妹と押入れに籠もり、紙で書いた鍵盤をひいて遊んでいたという。「さくらの唄」 (唄・美空ひばり)を10代で作っている。
*1960年代半ばごろに歌手を志して作曲家船村徹に弟子入りするも、船村から「君は作曲家の方が向いている」と言われ方向転換する。
*1967年、当時の売れっ子作詞家であったなかにし礼の推薦を受け、「恋はハートで」(歌唱: 泉アキ/クラウン・レコード)で作曲家デビューを果たす。
*1968年、実妹の黛ジュンに提供した「夕月」が66万枚のヒット。オリコンチャート最高位2位を記録した。
*1969年、「禁じられた恋」(作詞: 山上路夫、歌唱: 森山良子)が8週連続チャート1位の大ヒット。自身の作品が初めてNHK紅白歌合戦で歌唱された。
*1971年、歌手の松平マリ子(旧名梅木マリ)と結婚する。 (その後離婚)
*1976年77年阿久悠とのコンビで西城秀樹に「君よ抱かれて熱くなれ」から「ボタンを外せ」まで7作品連続して楽曲を提供する。
*1977年、「津軽海峡・冬景色」(作詞: 阿久悠、歌唱: 石川さゆり)が大ヒット。第19回日本レコード大賞・中山晋平賞 (後の作曲賞) を受賞した。
*1982年 - 84年、盟友である荒木とよひさとのコンビで、テレビ朝日系『欽ちゃんのどこまでやるの!?』の企画ユニット「わらべ」に、「めだかの兄妹」や「もしも明日が…。」などの楽曲を提供。尚「めだかの兄妹」は1983年のオリコン年間シングル第3位に、「もしも明日が…。」は1984年オリコンシングル年間シングル第1位を記録した。
*1984年 - 86年、荒木とのコンビでテレサ・テンに提供した「つぐない」(1984年)、「愛人」(1985年)、「時の流れに身をまかせ」(1986年)がいずれも有線を中心に大ヒットした。3年連続で全日本有線放送大賞、及び日本有線大賞を受賞。
*1988年日本テレビ系アニメ『それいけ!アンパンマン』に、オープニングテーマ曲「アンパンマンのマーチ」とエンディングテーマ曲「勇気りんりん」(共に作詞: やなせたかし(同アニメの原作者でもある) 、歌唱: ドリーミング)を提供する。なお、「アンパンマンのマーチ」は2011年までに着うた配信でミリオンセラーを達成した。最近は小学校の音楽の教科書に載るなど童謡としても親しまれている。
*1994年、「夜桜お七」(作詞: 林あまり、歌唱: 坂本冬美)がロングヒット。同年の第36回日本レコード大賞・作曲賞を受賞した。
*2004年からは日本作曲家協会理事長を務め、また日本レコード大賞制定委員や事務局長も務めた。
*2005年紫綬褒章を受章する。同年、第47回日本レコード大賞の吉田正賞を受賞した。
*2006年、下咽頭がんで声帯の一部を切除、その後声を失ってしまう〔。
*2009年1月13日、「NHK歌謡コンサート」で実妹・黛ジュンと30年ぶりに兄妹出演を果たした。自身作曲の「さくらの花よ 泣きなさい」を黛が歌唱しその後ろで三木がギター伴奏を披露したが、これが三木の生涯最後のテレビ出演となった。
*2009年5月11日6時5分、岡山県岡山市の病院に於いてその生涯を閉じた〔。。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三木たかし」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.