翻訳と辞書
Words near each other
・ 三枝の爆笑夫婦
・ 三枝の爆笑美女対談
・ 三枝の結婚ゲーム
・ 三枝の興奮テレビ
・ 三枝やすし興奮テレビ
・ 三枝ブロック
・ 三枝・きよしの興奮テレビ
・ 三枝・きよし興奮テレビ
・ 三枝・やすしの花マル家族
・ 三枝・やすし興奮テレビ
三枝・伊藤酸化
・ 三枝一座がやってきた!
・ 三枝三七子
・ 三枝三郎
・ 三枝九葉草
・ 三枝享祐
・ 三枝佐枝子
・ 三枝健起
・ 三枝充悳
・ 三枝利行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三枝・伊藤酸化 : ミニ英和和英辞書
三枝・伊藤酸化[さえぐさ いとうさんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [さん]
 【名詞】 1. acid 
酸化 : [さんか]
  1. (n,vs) oxidation 
: [か]
 (suf) action of making something

三枝・伊藤酸化 : ウィキペディア日本語版
三枝・伊藤酸化[さえぐさ いとうさんか]
三枝・伊藤酸化(さえぐさ・いとうさんか、英語:Saegusa - Ito oxidation)は有機化学で用いられる化学反応である。1978年に三枝武夫伊藤嘉彦によってα,β-不飽和カルボニル化合物を得る手法として発見された。元々この反応は、シリルエノールエーテルの合成に続く酢酸パラジウム1,4-ベンゾキノンの処理によって対応するエノンを得る手法として報告され、クプラートのような求核剤による1,4-付加に続いて不飽和結合を再生する、という使い方を想定したものだった。
非環式化合物を用いた場合、熱力学的に安定なE体が選択的に得られる。
この発見は、その8年前の、酢酸パラジウムと不活性ケトンから低収率で同じ生成物を得た、という研究に基づいている。三枝、伊藤による主な改善点は、反応種がエノールであると認識した上で、シリルエノールエーテルを用いる手法を開発したことだった。
この反応はほぼ化学量論量のパラジウムを必要とし、工業的に用いるには高価すぎると考えられているが、より優れた触媒の開発も進んでいる。欠点はあるものの、複雑な分子に温和な条件下で官能基を導入する手段として、三枝・伊藤酸化は合成の後期に使われている。
==反応機構==

まず、エノールがシリル基を失ってパラジウムに配位し、オキシアリル-パラジウム錯体を形成する。これはベータ水素脱離によって水素化パラジウム-エノン錯体となり、そこから還元的脱離によって酢酸、Pd0、目的の生成物を得る〔Oxidation , Chem 215 lecture notes〕。β脱離は可逆なので、反応は熱力学的支配を受け、非環式化合物の場合化学平衡は E 体の生成に傾く。また、生成物は安定なPd0-オレフィン錯体となるため、パラジウムを再酸化して触媒的に用いることが困難になっている。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三枝・伊藤酸化」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.