翻訳と辞書
Words near each other
・ 三河村 (兵庫県)
・ 三河東郷駅
・ 三河松井氏
・ 三河林氏
・ 三河楠駅
・ 三河槇原駅
・ 三河槙原駅
・ 三河権守
・ 三河武士
・ 三河歯科衛生専門学校
三河水力電気
・ 三河水野藩
・ 三河海老駅
・ 三河港
・ 三河湖
・ 三河湾
・ 三河湾オレンジロード
・ 三河湾スカイライン
・ 三河湾ネットワーク
・ 三河湾伊勢湾海難救助隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三河水力電気 : ミニ英和和英辞書
三河水力電気[み]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
河水 : [かすい]
 【名詞】 1. river water 2. stream
水力 : [すいりょく]
 【名詞】 1. hydraulic power 2. water power 
水力電気 : [すいりょくでんき]
 (n) hydroelectricity
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
電気 : [でんき]
 【名詞】 1. electricity 2. (electric) light 
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of

三河水力電気 ( リダイレクト:中央電力 (1938-1942)#三河水力電気 ) : ウィキペディア日本語版
中央電力 (1938-1942)[ちゅうおうでんりょく]
中央電力株式会社(ちゅうおうでんりょく)は、昭和初期に存在した日本電力会社である。
1938年(昭和13年)に電力会社3社の合併により発足したが、1942年(昭和17年)に国策電力会社の日本発送電中部配電に電力設備を現物出資して解散したため、存在した期間は3年半余りの短期間である。愛知県静岡県長野県の山間部を供給区域とし、矢作川天竜川水系に水力発電所を所有した。1951年(昭和26年)発足の大手電力会社中部電力の前身の一つ。
== 沿革 ==

=== 前史 ===


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中央電力 (1938-1942)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.