翻訳と辞書
Words near each other
・ 三波伸介の家族そろって三つの歌
・ 三波川
・ 三波川変成帯
・ 三波川帯
・ 三波川村
・ 三波春夫
・ 三波春夫の三五郎街道
・ 三波春夫アワー
・ 三波村
・ 三波石
三波石峡
・ 三波蓮
・ 三波豊和
・ 三波豊和の歌うラジオ
・ 三洋
・ 三洋ITソリューションズ
・ 三洋アクア
・ 三洋アソシエイトサポート
・ 三洋エナジートワイセル
・ 三洋コンピュータ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三波石峡 : ミニ英和和英辞書
三波石峡[さんばせききょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [なみ]
 【名詞】 1. wave 
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 

三波石峡 : ウィキペディア日本語版
三波石峡[さんばせききょう]

三波石峡(さんばせききょう)〔文化庁国指定文化財等データベース では「さんばせっきょう」(2011年6月29日閲覧)〕は、神流川上流に位置し、群馬県から埼玉県に跨る景勝地である。行政上では埼玉県児玉郡神川町、群馬県藤岡市に属する。
== 概要 ==
江戸時代から景勝地として知られ、旅人相手の案内を生業にしていた村人もいたといわれる。また、緑色の結晶片岩石英緑色の紋様を示し、非常に高価な庭石としても重宝されていた(三波石)。
一帯は断崖絶壁が連続し、その間に結晶片岩の奇岩、巨岩が露出する。また、地質学上でも非常に貴重な場所であり、小藤文次郎がこの三波川一帯で発見した結晶片岩を三波川結晶片岩と命名、これは後に三波川変成帯の名の元になっている。このようなことから、非常に貴重な自然と地質学上の貴重さから、1957年昭和32年)には国指定の名勝、そして天然記念物の指定を受けている。
しかし、その後神流川上流の下久保ダム(神流湖)で川の水は堰き止められ、峡谷を流れる川の水が涸渇してしまった。風光明媚な景勝地は石には苔が生えて黒ずみ、川底にはアシなど雑草が繁茂し荒れ放題になるなど、見るも無惨な姿と変わってしまう。そのため、下久保ダムから配管工事を施し、川の水が河川に流れ出るようにした。大がかりな工事は2001年平成13年)に完成、河川には清流が戻り、風流な景勝地は過去の姿に戻りつつある。
その脇には、新緑や紅葉の頃、渓谷沿いの道路は絶好のハイキングコースとなる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三波石峡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.