|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 浦 : [うら] 【名詞】 1. inlet ・ 順 : [じゅん] 1. (adj-na,n,n-suf) order 2. turn ・ 子 : [こ, ね] (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
三浦 順子(みうら じゅんこ、1957年 - )は、日本のチベット語の翻訳家。 西宮市生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。インドのダラムサラに滞在し、チベット難民と共に4年間を過ごす。帰国後からチベット関係の翻訳や通訳にたずさわる〔『雪の国からの亡命』訳者紹介〕。 ==翻訳== *ジャムヤン・ノルブ編著『中国とたたかったチベット人』ペマ・ギャルポ共訳 日中出版 チベット選書 1987 *リンチェン・ハモ『私のチベット』ペマ・ギャルポ共訳 日中出版 チベット選書 1988 *『愛と非暴力 ダライ・ラマ仏教講演集』春秋社 1990 *『チベットの娘 リンチェン・ドルマ・タリンの自伝』中公文庫 1991 *ジョン・F.アベドン『雪の国からの亡命 チベットとダライ・ラマ半世紀の証言』小林秀英,梅野泉共訳 地湧社 1991 *ツルティム・アリオーネ『智慧の女たち チベット女性覚者の評伝』春秋社 ヒーリング・ライブラリー 1992 *W.D.シャカッパ『チベット政治史』亜細亜大学アジア研究所 1992 *木村肥佐生著 スコット・ベリー編『チベット偽装の十年』中央公論社 1994 *ソギャル・リンポチェ『チベットの生と死の書』大迫正弘共訳 講談社 1995 のち講談社+α文庫 *ゲンドゥン・チュンペル『チベット愛の書』春秋社 1998 *『ダライ・ラマ日々の瞑想』講談社 1999 *イザベル・ヒルトン『高僧の生まれ変わりチベットの少年』世界文化社 2001 *イェシェー・ドゥンデン『チベット医学 身体のとらえ方と診断・治療』地湧社 2001 *『ダライ・ラマ怒りを癒す』講談社 2003 *イザベル・ヒルトン『ダライ・ラマとパンチェン・ラマ』ランダムハウス講談社 2006 *『ダライ・ラマ宗教を語る』春秋社 2011 *ダライ・ラマ14世『夜明けの言葉』松尾純写真 大和書房 2011 *『ダライ・ラマ宗教を越えて 世界倫理への新たなヴィジョン』サンガ 2012 *タクブンジャ『ハバ犬を育てる話』海老原志穂,大川謙作,星泉共訳 東京外国語大学出版会 物語の島アジア 2015 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三浦順子」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|