翻訳と辞書
Words near each other
・ 三浦龍輝
・ 三浪
・ 三浪昇
・ 三浪津駅
・ 三海田
・ 三液推進系
・ 三淵光行
・ 三淵啓自
・ 三淵嘉子
・ 三淵忠彦
三淵晴員
・ 三淵秋豪
・ 三淵藤英
・ 三添桂子
・ 三清
・ 三清山
・ 三清山国立公園
・ 三清教育隊
・ 三清洞
・ 三渓園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三淵晴員 : ミニ英和和英辞書
三淵晴員[さんふちはれいん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
: [ふち]
 【名詞】 1. deep pool 2. abyss 3. the depths 
: [いん]
  1. (n,n-suf) member 

三淵晴員 : ウィキペディア日本語版
三淵晴員[さんふちはれいん]

三淵 晴員(みつぶち はるかず)は、戦国時代武将室町幕府幕臣申次衆)。細川藤孝(幽斎)の父。
== 経歴 ==
明応9年(1500年)、和泉守護細川元有の子として生まれる。母の縁により、将軍側近の三淵晴恒の養子となった。幕臣として12代将軍足利義晴に仕え、和泉国松崎城主、山城国大法寺城主となる。天文16年(1547年)に義晴・義輝親子が管領細川晴元と戦って敗北し、近江国坂本に落ち延びるときもこれに従った。永禄8年(1565年)に13代将軍義輝が討たれた後はその弟・15代将軍義昭に仕えた。永禄13年(1570年)3月1日に死去。享年71。
子の細川藤孝(幽斎)は兄・細川元常の養子となり、近世細川家の祖となった。藤孝の生母は後妻の智慶院(清原宣賢の娘)で、彼女は足利義晴から下げ渡され晴員の妻となったため、一説には藤孝は義晴の落胤であるという。
なお、系図纂要によると、三淵氏は持清足利義持庶子とされるが、下記外部リンクの系図など一部では、義満の庶子で、義持の弟とする説もある。いずれにせよ「持」の字は義持から偏諱を賜ったものである。〕-晴重-晴政-晴貞-晴恒と4代続けて「晴」の字が名前に使われており〔系図はこちら (外部リンク)を参照。〕、「晴」の字は10歳以上若い足利義晴(1521年元服)からの偏(1字)というより養子先の三淵氏の通字と考えられる。ただし息子の藤英・藤孝は義輝(初名は義藤)から、藤英の息子の秋豪・昭貞・昭知・昭長は義昭(初名は義秋)から偏諱を受けている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三淵晴員」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.