|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three
三照(さんしょう)とは天台大師智顗が「華厳経」の四照の譬喩を「法華経」信解品の長者窮子の譬えの文に当てはめて顕したもの。「摩訶止観」巻一(要出典)に載っている。 三照の三とは仏の教導が及ぶ機根を高山・幽谷・平地の三つに配したものである。 智顗は照平地(平地を照らす時)をさらに食時(午前8時)・禺中時(午前十時)・正中時(正午)に三分して五時教判の基とした。 仏がこの世に現れて説法を開始する時、まず内容の高度なものを説く。それは恰も旭日がまず高い山の峰を照らすような者である。これは説法の次第で言うと華厳経に当たる。 == 出典 == * 『仏教語大辞典』(中村元著、縮刷版、東京書籍)475ページ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三照」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|