|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 了 : [りょう] 1. (n,vs) finish 2. completion 3. understanding ・ 一 : [いち] 1. (num) one
三田 了一(みた りょういち、1892年12月19日 - 1983年5月29日)は、日本の昭和時代に活動したムスリム(イスラム教徒)であり、指導者。日本ムスリム協会(JMA)2代目会長。ムスリム名はウマル。 1972年に、ムスリムの手による初めてのクルアーン(コーラン)日本語訳を出版(1982年改訂版出版)したことで知られる。この翻訳は、世界初の公認翻訳として承認されている〔三田了一とは - 20世紀日本人名事典(日外アソシエーツ)/コトバンク〕。 == 生涯 == 1892年、山口県下関市に生まれ、1916年、山口高等商業学校(現・山口大学経済学部)を卒業する。 その後、南満州鉄道に就職して中国大陸に渡り、現地のムスリムとの交流を経てイスラム教へ改宗する。1941年、中国回教総連合会の主席顧問となる。 1945年、終戦に伴い日本に帰国し、1951年まで、関西学院大学や北九州大学の中国語講師として過ごす。 1957年、パキスタンに渡り、現地のイスラム教活動に関わる。1958年、ハッジ(巡礼)を行う。 1960年、日本ムスリム協会(JMA)の初代会長であるサディーク・今泉の死去に伴い、2代目会長に就任〔JMAとは - 宗教法人日本ムスリム協会〕。 1972年、ムスリムの手による初めてのクルアーン日本語訳を出版。1982年、改訂版出版。 1983年、死去。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三田了一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|